3594514 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年07月13日
XML
カテゴリ:個人的な日記

昨日のアクセス数もおかげさまで291を記録しました。
ありがとうございます。

学期末で忙しい時期ですが、
なんとか顔晴れそうです。大笑い

さて、僕は毎月いちおう、「今月の目標」を立てています。

7月の目標は、

7月のから着想を得て

   七癖の技化

というのを考えました。

なくて七癖」というように、
意識せずともどうしてもそうしてしまう、という
もう癖になっていることが、人間には少なからずあるものです。

僕なんかはそれでよく失敗したりします。(>。<;)

そんな「七癖」を、武器にしよう!

という逆転の発想がこの目標です。

マイナスの癖をプラスにとらえ直すことで、
自分の武器としよう、ということです。

たとえば、

 ・急ぎ癖

があります。

ブログの字は急いで書いてもきれいですが(^^;)
僕の字は急いで書くので大体汚いです。

一つ一つ心をこめてていねいにということが
もっとできるといいのに、と思っていました。

そこで、急ぐことがマイナスに働くことで、
自分の得意なあるものを応用し、
「一つ一つ丁寧に心をこめて書く」ことを心がけるようにしました。

あるものとは一体何か?
・・・というのは、聞かれたら答えることにします。(^。^;)

これは、マイナスをプラスにとらえ直すやり方とはちょっと違うのですが、
こういうのも含めて、7つ考えだし、
技化」をめざして今思案中です。

7月が終わるまでには「7つの技」が完成する予定です。

 

ちなみに、知っている人はご存じの通り、
技化」というのは斎藤孝さんがよく使う言葉です。

こういう、短く端的に言い表すキーフレーズって、
知っているとちょっと得かもしれません。
自分で使いこなせると爽快です。

では、この続きはまた今度。

(関連図書)


「できる人」はどこがちがうのか
(斎藤孝、ちくま新書、2001、720円)

著者サイトより、その目次を引用↓(・・・は略)
=============================
プロローグ

第一章 子どもに伝える<三つの力>

上達普遍的な論理を<>する・・・

第二章 スポーツが脳をきたえる

・・・<コツ・・・とイマジネーション

第三章 "あこがれ"にあこがれる

自分流変形/<癖の技化>/坂口安吾場合
/スタイルは「首尾一貫した変形」である/棟方志功
/スタイル系譜を意識する/『欲望現象学』について
/黒幕ジョゼフ・フーシェ/ボルグVSマッケンロー
/ホンダを作ったクリエイティブな関係/城山三郎判断

第四章 『徒然草』は上達論基本書である

第五章 身体感覚を<>する

脳をきたえる幼児教育/「意識コマ割り」をふやす/脳を活性する方法
/「頭作業員は何人起きているか」/「感動」は意味充満である。
・・・

第六章 村上春樹スタイルづくり

エピローグ

あとがき
=============================

 にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ 
↑1日1回、応援のクリックをいただけると
 ありがたいです。
 よろしくお願いします。(^0^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月13日 20時45分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[個人的な日記] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

にかとま

にかとま

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

カレンダー

バックナンバー

お気に入りブログ

種を買う 2024.04.1… New! 森3087さん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.