全て
| カテゴリ未分類
| 生活をよくする
| 本の紹介
| 共に生き、共に育つ
| たのしいべんきょう
| 個人的な日記
| 体育
| 音楽♪
| 道徳 等
| 問題解決
| 考え方
| 話し合い・話す・聞く
| 特別支援教育
| 小学校
| 阪神間 地域情報
| PC・デジタル関係
| 教材・教具
| 食育(自立生活・家庭科)・園芸
| 仕事術
| 旅行(温泉含む)
| 英語学習
| 環境保護・エコ
| 作文・書くこと・漢字
| よのなか(社会)
| いのち
| 人間関係・コミュニケーション
| 子育て
| 地震・防災
| 算数
| 心理・カウンセリング・セラピー
| 読む・音読・朗読
| エクセルでのプログラミング
| 北播丹波 地域情報
| 教員免許
| 教育改革
| 休校期間お役立ち情報
| 映画 等
| 創造性をはぐくむ
| プレゼン
| 通級
| 健康
| ゲーム
カテゴリ:個人的な日記
昨日のアクセス数もおかげさまで291を記録しました。 学期末で忙しい時期ですが、 さて、僕は毎月いちおう、「今月の目標」を立てています。 7月の目標は、 7月の7から着想を得て 七癖の技化 というのを考えました。 「なくて七癖」というように、 僕なんかはそれでよく失敗したりします。(>。<;) そんな「七癖」を、武器にしよう! という逆転の発想がこの目標です。 マイナスの癖をプラスにとらえ直すことで、 たとえば、 ・急ぎ癖 があります。 ブログの字は急いで書いてもきれいですが(^^;) 一つ一つ心をこめてていねいに、ということが そこで、急ぐことがマイナスに働くことで、 あるものとは一体何か? これは、マイナスをプラスにとらえ直すやり方とはちょっと違うのですが、 7月が終わるまでには「7つの技」が完成する予定です。
ちなみに、知っている人はご存じの通り、 こういう、短く端的に言い表すキーフレーズって、 では、この続きはまた今度。 (関連図書)
著者サイトより、その目次を引用↓(・・・は略) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.07.13 20:45:10
コメント(0) | コメントを書く
[個人的な日記] カテゴリの最新記事
|
|