全て
| カテゴリ未分類
| 生活をよくする
| 本の紹介
| 共に生き、共に育つ
| たのしいべんきょう
| 個人的な日記
| 体育
| 音楽♪
| 道徳 等
| 問題解決
| 考え方
| 話し合い・話す・聞く
| 特別支援教育
| 小学校
| 阪神間 地域情報
| PC・デジタル関係
| 教材・教具
| 食育(自立生活・家庭科)・園芸
| 仕事術
| 旅行(温泉含む)
| 英語学習
| 環境保護・エコ
| 作文・書くこと・漢字
| よのなか(社会)
| いのち
| 人間関係・コミュニケーション
| 子育て
| 地震・防災
| 算数
| 心理・カウンセリング・セラピー
| 読む・音読・朗読
| エクセルでのプログラミング
| 北播丹波 地域情報
| 教員免許
| 教育改革
| 休校期間お役立ち情報
| 映画 等
| 創造性をはぐくむ
| プレゼン
| 通級
| 健康
| ゲーム
カテゴリ:考え方
先日参加したトークライブから、 この人の語る「体験談」や「エピソード」はすさまじいです。 仕事に対して、生きるということに対して、人と接することに対して、 中村文昭さんのCDを持ってますが、 CDのタイトルは ============================== ●フミアキ流、朝をスッキリ始める法 フミちゃん節とも言えるその「話し方」にまず魅了されます。 不特定多数に語りかえられた言葉と分かっていても、 仕事する人、夢を追う人には では、実際に聴いてきた生講演の内容を、メモでお送りします。 ・年間300回以上行われる講演会 ・何のために ・何のために大学に行くのか? ・片腕をとばして教師になった、師匠の父の話 ・出口を間違わない生き方 ・素直に「ハイ」 ・謙虚に「やらせていただきます」 <師匠の4つの教え> 2) 頼まれごとは試されごと 3) できない理由を言うな 4) 今できることを探して動け ☆感動させてはじめて仕事 ★仕事は心がすべて ・どんな世界のものも受け入れろ ・周波数を合わす ★経営者はかがやくことや! ・壁にぶつかったら映像を撮って将来のネタに使おうと思っている。 この人の考え方はかなりうなづけるもので、 僕の場合、「考える」のは考えるんだけども、 さて、中村文昭さんの講演は、ネットからのダウンロードでも ▼中村文昭特別セット!龍になれ! プレゼント付! 自分に元気を生みだすために、
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.10.06 20:52:03
コメント(0) | コメントを書く
[考え方] カテゴリの最新記事
|
|