カテゴリ:本の紹介
『チャンス ~成功者がくれた運命の鍵』 そのエッセンスを自分自身のために抜き出してまとめる第5回。 純粋に小説を楽しみたい方はぜったい読まないでください。
========================= ・すでに成功している人に会うと ・結局ダイエットなんてスポーツと一緒で、 なりたい自分が明確になったら 根本のところはそれだけです。 #コミットメントとは何か? ・弓池は常にこちらの理解の程度を確かめながら、 キャッチボールをしているうちに頭の中が整理されていく感じだ。 ・プラス面だけじゃなくて、 #ここは、またしても僕が勉強になったところです。 ・ポジティブな考え方は大切。 でも、時にはネガティブになって問題点を見つけ出す。 もし予想できていれば、対策をあらかじめ打つことによって、 ・成功者は普段はすばやく決断し、 ・世の中には 人の成功に協力したいという人がたくさんいる。 多くの人に協力してもらってたくさん感謝するんだ。 そうすると協力と感謝の循環が生まれ、 ・そもそもイライラしたり、言いくるめたりしたい衝動にかられるってことは、 その原因は相手にあるのではなくて自分にある。 #対人関係では、イライラしたり、言いくるめたくなったりすることがあります。 僕は実践から「正しいこと」を言って説得することは 自分の捉え方、自分の中にあるものにフォーカスしないと、 ========================= 今回は、本の中の1章分から、 いよいよ次回ぐらいで、『チャンス』の紹介も終わりかな? 本当にいい本なので、文庫版で安くなったこともあり、
続編は それでは、また。
☆以下のブログランキング(読者投票)に参加しています。
[本の紹介] カテゴリの最新記事
|
|