カテゴリ:仕事術
いよいよ『ドリーム』の紹介です。 全6回にわたって紹介してきた超おすすめの成功小説『チャンス』の続編です。 自分のために、記録を残しておきます。
『チャンス』同様、ストーリーを押さえずに 本を買って読もうと思う方は、あまり見ない方が、 ============================== ・理由を持つ =#何のために ・どんなときも計画なしにはやってはいけない。 常に自分で決めた計画をマイペースで実行していけばいい。 ・最大の効果がある投資は、自分自身への教育だ。 ・「心と会話するいい方法を教えてあげよう。 「(肩がだるい感覚について) 「湧き起こった感情を味わってね。」 ・成功は感情を拡大する。 => 喜びから成功を目指せば 喜びが大きくなる 恐れから生まれる怒りや恐怖から成功を目指せば #単に、「成功すればいい」と、思っていないか、ということ。 僕は知りたいですね。 もしかしたら、他人への誤解があるように、 「心の声」を聞くのはすごく興味があって、 たくさん読む中で、自分自身で気づいていこうとしている、 でも、本当の自分を知るのは、怖くもあり、 2010年、そのあたりがはがれてくるでしょうか。 一皮むける年にはなりそうなのですが。(^。^;) ・面倒くさいことを全部きれいに片づけて ・やるべきことをリストにして先延ばしにしない。 ・人は勝手に決められると反感を持つが、 → 全体に知らせる前に 根回しをすること。 ・1人ひとりに電話で伝える作業は気が重いものだったが、 ・自分は他の人の成功に貢献していただろうか? 石田の金儲けのプランに乗っかって、 代表に持ち上げられてすっかり気分がよくなっていたのではないか。 ・スタッフが働いてくれていることに対して 給料を払っているのだから 働くのは当たり前、 ねぎらいの言葉を最後に掛けたのはいつだろうか…… (以上、p215 第7章の終りまで) 最後の部分、自分にズシッときました。 本当はありがたいことなのに、 だから、それを教えるために、 今こうやってパソコンがさわれるということ、 すべてがありがたいはずなのに、 そういう自分を許しながら、 (最後はちょっと今ハマっている「坂本龍馬」の名前を出してみました。
(よろしければ応援のクリックを)
最終更新日
2010年01月06日 23時05分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[仕事術] カテゴリの最新記事
|
|