【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2010.01.23
XML
カテゴリ:考え方
福島正伸『キミが働く理由(わけ)』の読書メモを続けます。


キミが働く理由(わけ)』
(福島正伸、中経出版、2009、1300円)

==========================
『キミが働く理由』読書メモ3 (p74~95)
(僕が線を引いたところの部分抜粋です。)

・「私が、この会社を日本一にしたいから やっているんです。
  私が就職した以上、この会社を日本一にしたいんです。

  会社が自分に何をしてくれるかではなく、
  私がこの会社をどうしたいか、
  会社のために何ができるかが問題なのです」

子どもではなく、自分に期待をすればいいのです。

・どんな仕事も笑顔ですれば 夢になる

・思い出すのです。

 「何のために目が覚めたのか

  ……そうだ、世界を変えるためだ

・私たちは、世界をよりよくするために 働いている

・寝るのは自分のためではなく、 他人のため

(p95まで)
==========================

この本には、
他人に依存するよりも、自分に依存しよう! ということが
かなり書かれていました。

ちょうど他のことで考え事をしていて、
同じ結論に至ったところでした。
「今まで環境に頼っていて、うまくいかないと環境のせいにしていたなあ。
 でも、自分が、環境をよりよく変えていけばいいんだよなあ」

いろんな本を読む中で、つながっていって、
あたかも、いろんな人からアドバイスをもらっているように、
ヒントが連続することがあります。

今日読んだ本の中に、
僕が目指す「目的」にかかわるものがあり、
すべては「そのために」あるのかな、と考えていたところでした。

それは言葉で言うと「信頼関係をつくる」ということになるのですが、
その言葉だけではピッタリはまらない気もしています。

ともあれ、そのためには
「環境に期待するより、自分に期待しよう」というのは、
とても大事だと思ったのでした。

まず自分から動かなくては、
信頼関係はつくれないし、
気持ちのいい社会はつくれない。
 

☆以下のブログランキング(読者投票)に参加しています。
 当てはまるところをクリックしてもらえると、うれしいです。

 ↓ためになった!      ↓読みやすかった!
 にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ         ビジネスブログランキング

 ↓おもしろかった!     ↓また来るよ!  
 ブログ王            人気ブログ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.23 23:06:11
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

にかとま

にかとま

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Calendar

Archives

2025.07

Favorite Blog

Comments


© Rakuten Group, Inc.