3594083 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年04月18日
XML
カテゴリ:子育て

横峯吉文『天才は10歳までにつくられる』7~薩摩の「郷中教育」や「示現流」を生かす
の続きです。

今回は本の中の第3章『Q&A「ヨコミネ式」アドバイス』より、
端的に抜き出していきます。

=============================
天才は10歳までにつくられる』読書メモ8 (p136~より)
は本の記述の抜粋、#の緑文字は僕のコメントです。)

叱ったり、無理にやらせようとするのではなく、
 放っておけばいい。

 「やりたくなければやらなくていい」
 そのひと言でOK。

 人間というのは不思議なもので、
 「やるな」といわれるとやりたがる生き物。

#子どもというのは不思議なもので、
 「叱ってほしくてわざとやる」ということもあります。
 子どもはみんな、愛情を確かめたいと思っています。
 放っておかれるのが、一番いやなことかもしれません。

 「放っておいたらいつまでも勉強せずに遊んでいる」としたら
 遊びは楽しくて勉強は楽しくないという価値観に縛られて、
 勉強を楽しくする工夫が足りないだけかも。

・勉強が大嫌いになったり、
 苦痛になったら、続かなくなります。

 20分以上はやらないようにしましょう

#あるときはよくばってたくさんやって、
 あるときはやらない。

 そういうことを僕はよく続けてしまいます。
 体調・気分に関わらず「きっちり20分」。

 もしこれが守れたら、
 体調や気分に左右されないということなので、
 非常に安定してコンスタントに結果が出せる
 「信頼できる人間」になれそうな気がします。

 「できる人」はみんなそうなんでしょうね。

・低いところから具体的な目標を与えて、
 時間がいくらかかっても、自力で最後まで解けるように。

・公衆の場で周りに迷惑をかけるようなことをしたり、
 友達を傷つけるような態度を取ったら、
 子供とはいえ、その場で「いけません!」と厳しく叱ること。

・きちんと「叱る」ことは親の責任ですし、
 子供のためでもあります。

・体罰はよほどのときに。

 人として、やってはいけないことをしたときにのみ。

 足の太ももやお尻を一度だけ思いきり叩く。

 男女ともに人として悪いことをしたなら、
 体罰も辞さない。そういう気持ちで子供に接してください。

#体罰を容認するとかそういうことではなくて、
 親の側の、大人の側の覚悟が問われていると思います。

 それだけ覚悟ができていて、肝が据わっていれば、
 体罰をしなくても言葉で叱るだけで子どもは分かるはずです。

 逆に、悪いことをしても「なあなあ」で済ませる大人が
 それではいかんと「体罰」だけまねしても、
 子どもは聞かないでしょうね。

(保育園選びについて)

・いたれりつくせりの園より、
 若干、施設が足りないくらいの方が、
 自分たちで創意工夫をして楽しい遊びを生みだすのが
 子供のやり方。

・「体を動かす=走る」と
 「読書」の時間があるかどうかだけは確認してください。

 

・ゲームに関しては「やるな!」と絶対、いわないこと。

 飽きるまで好きなだけやらせてあげてください。

 その代わり、ゲームと同じくらい
 勉強もスポーツも楽しいと思わせることが大事です。

#僕は、勉強もゲームもスポーツも同じくらい楽しいと思っています。

 僕の意見では、勉強もスポーツも
 「ゲーム」と同じ要素を持っていると思います。

 その「同じ要素」に目を向けて、
 楽しく、ワクワクできるものにしていく、
 そういう工夫が大事なのだと思います。

 自分の授業の参考に、「授業の名人」と言われる先生の実践を
 本で読むことが多いですが、
 「授業の名人の授業」は、大人気のゲームソフトと同じくらい楽しいです。
 今日も「算数」の正木先生の本を読みながら、
 マンガを読むときのように笑っていました。

 ゲームに負けないぐらい楽しい授業をする、
 そういう気概を持って、授業研究・授業の準備をしていきたいです。

・すべての子供が天才の芽を持っています。
 ですから、英才教育は大切なことです。

 始めるとしたら、3歳がベストです。
 毎日20分でいいので、必ず練習をさせること。

 毎日20分続けると「中毒」になります。
 それが大切なのです。

 やらないと気持ちが悪い、やらずにはいられない、
 そう思い始めたら、かなり進歩している状態です。

=============================

これで、長く続いた「ヨコミネ式」の紹介を終わります。


天才は10歳までにつくられる
 読み書き、計算、体操の「ヨコミネ式」で子供は輝く!
横峯吉文ゴルフダイジェスト社、2007、1200円 )

最近は「ヨコミネ式」の新しい本が書店に並んでいます。
以下は未読ですが、興味のある方はチェックしてみてください。


ヨコミネ式子供が天才になる4つのスイッチ
 ヨコミネ式読み・書き・計算で子供は面白いほど伸びていく! 』
横峯吉文 、日本文芸社、2009、1300円)

↓DVDがついている本もあるようです。


DVDでわかるヨコミネ式子供が天才になる4つのスイッチ
 ~読み書き計算体操音楽ヨコミネ式学習法を特別映像で解説』
横峯吉文 、日本文芸社、2009、2300円)


  にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ  ビジネスブログランキング   ブログ王ランキング 
▲よければ1クリックお願いします。ブログ継続の力となります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月18日 21時12分57秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

にかとま

にかとま

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

カレンダー

バックナンバー

お気に入りブログ

ニンニクのトウを切… New! okkuu1960さん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.