【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2010.05.21
XML
テーマ:自己成長(455)
カテゴリ:考え方


観音力
玄侑宗久 ,PHP,2009,1100円)

ウイルスにかかっていました。(>。<)
なので、ちょっと空いての更新です。
前回の続きです。

===============================
玄侑宗久観音力』読書メモ2
#の緑文字は僕のコメントです。)

多重人格なら、別人格のときに
 老眼が治ったり、右利きが左利きになったりする。

・「からだ」は「空(から)だ」

 それを使う人によって、いろんなふうに使える。

#多重人格の勉強は大学のときにしました。
 非常に不思議な現象です。
 こういう現象がもし本当だとするなら、
 「体は器にすぎなくて、たましいが体に入っているんだ」といったことが
 うなづけます。

・原因を一つに絞ろうとする「単因論」。
 仏教が最も嫌うところ。

・コオロギは完全に鳴くタイミングを(集団で)一致させている。

 =「同期」:なぜピタッと合うのか。

・人間の体にも「同期」がある。

ベースの部分では、われわれは他の命に合わせようとしている。

・仏教が世界の宗教の中で珍しいのは、
 大切な徳目として「智慧」というものを置いている。

 智慧――「般若」

・智慧が持てなければ、慈悲は発現しない。

 

・観自在とは「私」から離れて見ること

・「不垢不浄

・五木寛之は風呂へ入っても、石けんで体を洗わない。

 遠藤周作に教えられた。

・汚いというのは、子どもの頃から身につけてきた錯覚の最たるもの。

・「不増不減

・増えないし、減らない。

・私の財布から1万円が減ったんだけど、誰かのところには、ある。

・移動して、元気でやれよと見送れるようなら、大したもの。

#「般若心経」の本はいくつか読みましたが、
 「不垢不浄」や「不増不減」のこの本の解説は一番分かりやすかったです。

・庭を掃くという行為:
 きれいにするためというより、自分にとっての手入れ。
 キリがなければないほどいい。

#「キリがない」というのは、今までマイナスにとらえることばかりでした。
 「キリがない」ことに「"私"から離れる」というメリットがあるとは、
 大きな気づきです。

・「真言」を21回唱える。

・何回も何回も同じ真言を唱えることで
 「私」の状態が変わる。

・お釈迦様の教え
 「一切、あれを食べないとか、これを食べるとかいう、
 そういうことは考えるな。
 頂いたものを、何でもありがたくいただく

・一番効率のいいネットワークは、
 ご近所をまず知っていることが第一。

・これが全体に情報を速やかに伝えるための理想的な形。

・うちのお母ちゃんを救いたいときに、
 お母ちゃんに直接お供えしたんじゃダメなんです。

 「ネットワークの全体に供養しろ

 仏教は、みんながつながっていると考える。

===============================

これで、この本の紹介を終わります。

明日から自然学校に行ってきます。
お天気に恵まれるといいな。

それでは、また!

 

  にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ  ビジネスブログランキング   ブログ王ランキング 
▲よければ1クリックお願いします。ブログ継続の力となります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.21 21:37:56
コメント(2) | コメントを書く


PR

Profile

にかとま

にかとま

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Calendar

Archives

2025.07

Favorite Blog

まさや最高! 2025.… New! 森3087さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.