全て
| カテゴリ未分類
| 生活をよくする
| 本の紹介
| 共に生き、共に育つ
| たのしいべんきょう
| 個人的な日記
| 体育
| 音楽♪
| 道徳 等
| 問題解決
| 考え方
| 話し合い・話す・聞く
| 特別支援教育
| 小学校
| 阪神間 地域情報
| PC・デジタル関係
| 教材・教具
| 食育(自立生活・家庭科)・園芸
| 仕事術
| 旅行(温泉含む)
| 英語学習
| 環境保護・エコ
| 作文・書くこと・漢字
| よのなか(社会)
| いのち
| 人間関係・コミュニケーション
| 子育て
| 地震・防災
| 算数
| 心理・カウンセリング・セラピー
| 読む・音読・朗読
| エクセルでのプログラミング
| 北播丹波 地域情報
| 教員免許
| 教育改革
| 休校期間お役立ち情報
| 映画 等
| 創造性をはぐくむ
| プレゼン
| 通級
| 健康
| ゲーム
テーマ:自己成長(455)
カテゴリ:考え方
喜多川泰さんの小説『手紙屋』を読みました。
かなりの感動作です。 「手紙」による成長支援、という点では、 ▼ 福島正伸『僕の人生を変えた29通の手紙』 読書メモ 福島さんの本もよかったけど、 というわけで、どこがよかったのか、具体的にメモしておきます。 ============================ ・出会った人すべてをあなたの味方にする魔法の方法 相手にこうなってほしいという『称号』を与えてしまう (例)”絶対に約束を破らない人” 相手にこうなってほしい、 ・人は与えられた『称号』どおりの人間になろうとする。 ・あなたが重視しなければならないのは ・今、目の前にあるものに全力を注いでください。 自分の都合で”英語を必死でやりたいから数学は捨てる” あなたの目の前にあるものは、 #「現在」は英語で「プレゼント」=贈り物。 ・あなたの成功は、成功したあとに出会う ・壁の向こうには 10万人の大応援団がいる。 壁を越えたときには、必ず実際に出会うことのできる大応援団。 その声援を感じてください。 #この表現に、グッときました! なるほど、壁を乗り越えて成功した後に これができたら、グッとやる気が高まりますね。 ・掃除したあなたの部屋を ずっときれいにし続ける方法 最良の方法は ”掃除を習慣化する”こと。 ・もう一つ、埃をかぶらずにすむ方法があります。 それは 常に 動き続けること。 喜多川泰さんの本は、今年になって読み始めました。 どれも、はずれはありません。 大当たりばっかりです。 過去の日記でも紹介しています。
新刊も出ています。
(^0^)いつも読んでくださって、感謝します! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.11.28 20:21:46
コメント(0) | コメントを書く
[考え方] カテゴリの最新記事
|
|