【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2021.07.23
XML
カテゴリ:PC・デジタル関係
「LD,ADHD&ASD」という特別支援教育の専門誌があります。
その2021年 7月号を一昨日読み終えました。
・・・と、ここまでは、昨日書いた日記と、同じです。

その雑誌の中で紹介されていたTeach U​ というサイトを昨日はブログで取り上げさせていただきました。
それをきっかけに、サイト運営者の先生とお友達になり、サイトの中にも当ブログの該当記事の紹介を書いていただきました。

▼ブログ「きょういく ユースフル!」さんがTeach Uのことを紹介してくださいました
 (Teach U 2021年7月23日記事
 ​https://musashi.educ.kumamoto-u.ac.jp/news-65/

誠にありがとうございます!大笑い

熊本の先生と一瞬でつながれるのが、ネットの素晴らしさですね。

で、今回は、同じく
​ハジメテ先生のための​ICT活用の授業づくり入門​ (第2回)/金森 克浩​
という連載企画において紹介されていた別のサイトを紹介します。

パワポ八景
​​ https://8viewsppt.net/

ここのサイトは、パワーポイントでできるいろいろなテクニックを紹介されています。
動画とかではないので、やり方を印刷して手元で見ながら実際にやってみる演習にも適しています。
最初のトップページで一覧が並んでいるのですが、
下にスクロールしていくと、「え?こんなものもできるの!?」というものが出てきて、驚かされました。

僕が驚いたのは、たとえば、次の2つです。

▼​集中線
 

▼​ホログラムシール
 

パワーポイントの可能性を感じます!大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.23 08:24:46
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

にかとま

にかとま

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Calendar

Archives

2025.07

Favorite Blog

Comments


© Rakuten Group, Inc.