すべてが自己肯定感のため
全てが自己肯定感のため自己肯定感とは、ありのままの自分を肯定し、尊重する感覚。私のする事なす事全てが自己肯定感に繋がるもうそういう生き方しか出来ないようなのです。今の私の自己肯定感の大半を占めている案件と言えばお金を増やしていくことお金を貯めていくこと後に残る人たちのために決してお金に支配されているって事ではないのであしからず。私は昔から余りよく褒められなかった自己肯定感という言葉も知らなかった全て結果を出さなければいけなかった結果が出せなかったことに随分苦しみそういうときには自暴自棄に陥ったもの。でもそんな私にも出来る事があった人よりも結果が出せるものがあったそれに救われて生きてこれたと今ではそう思っていますもしそれがなかったら今の私は?どうなっていたでしょう存在さえも出来てはいなかったでしょうだから出来る事に関しては努力しできるまで何度も何度も繰り返したそして結果に結びつけていた。大人になっても諦めが悪かった諦めは諦めた時点で負けだと思っていたので必ず成功させる失敗しても必ず自分の糧として信じて疑わずに何でもそうした。今思えば本当に運が良かったし勿論運だけではなかったでしょうでもあえて運が良かったとし今の自分に言い聞かせています今までやってきたことはみんな間違ってはいなかったお天道様がしっかり見守ってくれていたとね。いつまで仕事が出来るかは全くわかりませんけれども自己肯定感を得るには仕事が一番!ですから仕事は絶対続けます!もう年金生活で良いんじゃない?イヤイヤ年金生活では決して自己肯定感は得られない味わえない年金は孫へのお小遣いに回す方がよっぽど自己肯定感を実感出来る!孫は無駄に喜んでくれますから!