浮利を追わず
浮利を追わずだそうですやっとこの言葉に私もたどり着きましたか?浮利という言葉自体全く私は知りませんでしたから。でも常に私はお天道様が見ているとか真っ当に稼がなければお金は溜まるものではないとか汗をかいて働かなければ決して利は得られないとか人よりも長い時間働いてこそ人よりも稼ぐことが出来るとか。そう思っています。でも本当にこの浮利を追わずの心境境地に至ったのは60歳を過ぎてからだったでしょうか。それまではお金がなくってお金が欲しくってどうやったらお金が貯まる貯められるのかお金持ちになりたいとまでは考えてはいませんでしたが少しは余裕が持てる様にはなりたいと思っていました。株もやってはみましたでも結果としてはたいしたことなく本業をおろそかに時間を無駄にしたものです。ネットで自分なりには手応えを感じた時もありましたでもその時にはお金も使ってしまって残ったものはと言えば経験値だけ。その間中も借金の返済に追われてばかりの毎日でしたそれがやっと60歳になった時に完済出来ました。(本当は3年前に完済予定)でもそれまでに色々経験をして色々勉強もして色々わかってきてやっと事業も継いだあたりからわかってきたこともあってとそして今回のこの言葉との出会いだったわけです。今、自分の息子にこのことを伝えてもなかなか理解してはもらえませんそれは仕方がないまだ若いし苦労もしていないまだおんぶに抱っこで良いし私のような思いはさせたくはないし経験は自ら経験してこそでもわざわざわかりきった失敗はする必要はありませんけれども。さあ結局はこれからの私の話です私はどうなっていくのか?と言う事この言葉を得てどう変わるのか?どう結果を残していけるのか?果たしてお金は溜まっていくのか?あと20年は現役でいたいと思っていますそうでなければ今までの元は取り戻せないと思っていますから絶対に。とにかくしっかり生きてこそ今の考え方や思考ならきっと思い通りの結果を積み上げていけそうな感じもありますそこを違わず信じて日々生きていければと思います。