203210 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

心も身体も元気になろう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

北天狼Z

北天狼Z

お気に入りブログ

おもちゃ・こども・… さやか(元sarada)さん
会長の屋敷 会長1973さん
ケセラセラ日記 nagacyan928さん
ネイティブの幼児が… Michelle♪さん
俳優日記 Meikenさん

コメント新着

 ラーフ@ Re:肥田春充師の生家跡(04/12) こんにちは。 30年以上前に、肥田先生のご…
 北天狼Z@ Re[1]:肥田式強健術(08/07) かいせいさんへ まったく遅くなりました…
 北天狼Z@ Re[1]:肥田春充師の生家跡(04/12) 藤原英子さんへ こんな遅い返事で申し訳…
 藤原英子@ Re:肥田春充師の生家跡(04/12) 生家跡というのは、山梨県でしたか?重ね…
 藤原英子@ Re:肥田春充師の生家跡(04/12) はじめましてこんにちは。肥田先生の生家…
2004年11月18日
XML
カテゴリ:人生
 今日、理学療法士の卵がアシストボランティアにうちの職場に来ました。
 利用者にアシストを与える前に、何度か練習をしたのですが、だんだん手つきが荒くなってきて、見ている方は気が気ではなかったのですが、それでも利用者は楽になったと喜んでくれました。あれでも大丈夫なんだ、とちょっと驚きましたが、やはり重要なのは「何かしたい」という『奉仕』あるいは『助け』の精神だと思いました。
 時間や色んなものが制約になって、実行するのにためらいがあっても、やってみるとどうにかなるのですね。手技自体には害がないので、やらないよりはやった方がましなのだと感じました。
 アシストは時に奇跡的な結果を生むので、ただ「気持ちよくなった」というのはあまり良い結果に思えない時がありますが、何もしないで放っておくよりは、「気持ちよくなる」だけでもかなりの違いを生むことはありますね。

 人を助けるという意図は、大切にしたいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月18日 22時43分48秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.