203208 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

心も身体も元気になろう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

北天狼Z

北天狼Z

お気に入りブログ

おもちゃ・こども・… さやか(元sarada)さん
会長の屋敷 会長1973さん
ケセラセラ日記 nagacyan928さん
ネイティブの幼児が… Michelle♪さん
俳優日記 Meikenさん

コメント新着

 ラーフ@ Re:肥田春充師の生家跡(04/12) こんにちは。 30年以上前に、肥田先生のご…
 北天狼Z@ Re[1]:肥田式強健術(08/07) かいせいさんへ まったく遅くなりました…
 北天狼Z@ Re[1]:肥田春充師の生家跡(04/12) 藤原英子さんへ こんな遅い返事で申し訳…
 藤原英子@ Re:肥田春充師の生家跡(04/12) 生家跡というのは、山梨県でしたか?重ね…
 藤原英子@ Re:肥田春充師の生家跡(04/12) はじめましてこんにちは。肥田先生の生家…
2005年04月06日
XML
カテゴリ:人生
 私の住む枚方市のお隣、京都府八幡市の教会で、牧師が少女を暴行していたという事件が世間を騒がせています。
 この事件では、牧師が信仰心を試したり、地獄に堕ちるなどと脅しをかけて言うことを聞かせ、口を封じていたようです。私の職場の職員はこういったマインド・コントロールについて話していましたが、よく考えてみたら、マインド・コントロールという言葉は、宗教やカルト、セールストークなどでは使われますが、医療現場で使われることはありません。
 インフォームド・コンセントという言葉の背後に隠れ、不充分な説明や医師の意見の押しつけ、病気が悪化するという脅しを使う、などのマインド・コントロールの要素を見落としている気がします。
 うつ病キャンペーンのCMなどはマインド・コントロールの最たるものです。
 そもそもこの「マインド・コントロール」を日本で流行らせたのは精神科医で、宗教バッシングのために本を書いたらしいのですが、知っている人間からしてみると、自分たちの罪の告白本とも取れるようなものでしょう。

 普通に考えて、「心をコントロールする」というのは、治療において必要不可欠なものです。
 患者は不安になります。しかし、事実を知らしめ、不必要な不安を取り除き、治療する意欲を沸き立たせることは紛れもなくコントロールです。
 しかし、こういったポジティブなものは「マインド・コントロール」とは呼ばれません。
 現代のいいかげんな医療体制では、こういったポジティブなコントロールさえしようとしない医師をたまに見かけます。逆に、患者の側では自分の意志がなくなるところまでコントロールされることを望んでいる人を見かけます。
 ここに中庸を見出さない限り、上手な医師へのかかり方は実現できません。
 自分が何の治療をされているのか、その治療に自分は納得しているのか。
 しっかりと理解しましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月12日 00時06分02秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.