今日もおてんき

2005/07/20(水)19:52

台湾からのアーティストたち

ガラス(21)

今、工房に台湾からのビジティングアーティストたちが来ている。 セラミックスタジオに3人、メタルスタジオに3人。 2ヶ月間ここで個々に制作活動をし、最後に展覧会を催す予定でいる。 今日は昼休みに、そのうちのメタルの人たち3人の、 スライドプレゼンテーションがあった。 メタル(金属)と一口に言っても、 オブジェ、ジュエリー、パブリックアート、と、 それぞれ違う分野で活躍している人たちで、 とても興味深かった。 それぞれ過去10年の間に英語圏で学業を修めた人たちだけれども、 そのバックグラウンドは皆台湾。 興味を持つきっかけや、作品のところどころに、 そのバックグラウンドが垣間見れたりして、 それも興味深かった。 私は中でも、ジュエリーの人の作品が好きだった。 宝石をふんだんに使った作品が多く、 (うちの工房のメタル部門では宝石は使わない。) 写真の撮り方もとても綺麗。 そういえば私、昔石好きだったな、 透明の石はきれいだな~、とうっとりして見ていた。 透明できらきら光るものが好きなのかな。 ・・・まるでカラスだ。 アクセサリーを作るのも楽しいかもなあ。 吹きガラスが主の私だけれど、バーナーワークも昔好きでやっていた。 とんぼ玉の内田敏樹さんのティーチングアシスタントのバイトをしていたこともある。 とんぼ玉では日本では大御所の内田さんだけれど、 実は彼はとんぼ玉の前は10年間パート・ド・ヴェール作家だった。 「パートじゃ食えなかったから。 ひとつのものにしがみつくことはないんだよ。 その時その時の状況で、方向転換することも大事だと思う。」 と言ってたことを思い出す。 吹きが出来ない状況になったら、趣味でもいいからバーナーワークをやろう、これなら家でもできるし! というのは常々考えている。特にここ最近。 玉にはあまり興味がなく、バーナーワークに方向には行かなかったけれど、 アクセサリーを作ったりするのはおもしろい。 一人で出来るのと言うのはまた魅力♪ ところで私は今日、学生時代につくったガラス用の電気炉を売った。 内径30センチ角、本体100キロ。 買ったら30万、が、作れば15万、と言われ、張り切って作ったんだけど、 卒業後パート・ド・ヴェールをやる機会はなく、結局いまだに未使用。 この先やることは(特に日本では)ないだろう、と、 実家に眠っているのを、思い切って売ることにしたのだ。 原価で買ってくれる人がいて、 ガラス関係の古い友達と両親との助けで、 今日に引き取りが決まった。 あーんな重くてやっかいなモノ、梱包してくれた友達と両親に感謝。 そして入ったお金で、私は日本に帰って来れるのね(笑)。 実家にはまだガラス用バーナーも眠っている。 さすがにこれは売らんぞ。 思えばいろんな道を試行錯誤して、無駄買いもしてきたもんだなあ。。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る