こんちゃんの--今日は何飲もうかな?--

2016/04/19(火)18:51

今日のお酒は日本のロゼワイン

ロゼワイン (日本)(5)

今日は早々にワインの紹介です★ サントリー登美の丘ワイナリー ジャパンプレミアム マスカット・ベーリーA 2013 生産者:サントリー 登美の丘ワイナリー 品種:マスカット・ベーリーA100% (山梨県産63%、長野県産37%) 味わい:やや甘口 香りは少し甘ったるそうに感じるが、飲んでみるとそうでもない。 冷やし過ぎると味が無いので注意。 でも、ある程度冷やして飲みましょう♪ では、今日の料理です♪ ・筍の煮付け 相性:○ (大きい筍だったので出汁で煮ました。  サクッとサッパリ美味しいです♪) ・ほうれん草 相性:○○ (鰹節と出汁醤油をかけて食べました。) ・ピッツァ 相性:○○ (いつもの定番品♪ 程よくワインと合いました。) ・手羽中のピパーチ焼き 相性:○○○ (手羽中をピパーチと出汁醤油に漬け込んで焼きました。  ふわふわジュワッと美味いです♪  まみ曰く、出汁醤油が合うのでは?!とのこと。) ↑ピパーチってこんなのです。 ・ねぎ焼き 相性:○○ (時期的に終わりに近いので硬いが美味しい。  ワインがシャキッとする。) ・南部どりモモ肉の塩焼き 相性:○○ (グリルでのんびり焼いたのですが、とってもふわふわに  柔らかく焼けました。  切らずに焼いた方が肉汁が出にくいし味が閉じこもっていいのかも♪) 日本のワインだからなのか、日本食に良く合うなと言う印象。 出汁との相性がいいようです。 夏のBBQに持っていくといいかもな~♪ では、今日はこの辺で~ 最後までお読み頂きありがとうございました。 おまけ 土日は忙しく食べ回っておりまして。 その時の1枚♪ ふわふわ。サクッと美味しい穴子でしたとさ~♪♪

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る