|
テーマ:暮らしを楽しむ(361355)
カテゴリ:ガーデニング
前は、種蒔きなんかしない!と思っていた。
去年の秋に種を蒔いたときは、発芽はしたものの冬を越えなかったものが多数で……やっぱりね、フン!って思った。 でも意外に負けず嫌いな私、春蒔きにも挑戦してみた。 これは去年の秋に種を蒔いて冬を越えた、数少ない品種、白のスカビオサ。 ![]() 佐久穂のシャーベット屋さんの庭から、種を採ってきたもので、メドウガーデンでゆらゆら咲いている。 ![]() これは千日紅。 花をドライにして、冬場のお楽しみにしたいから、たくさん咲いてほしい。 ![]() これもドライフラワーにして、冬のお楽しみにしようと初めて植えた、スターチス。薄紫、白、黄色が咲いた。 ![]() ![]() 後方に見えるカスミソウは一昨年、「八重咲きカスミソウ」の種を植えたら、全部一重のカスミソウだった。なんだ嘘じゃん! ![]() でも、すごいボリューム。(笑) 去年1ポットだけ買ったら、40センチくらいの大株になって秋まで楽しめたので、今年は種蒔きしてたくさんの苗を作った、ジニア・プロフュージョン。 ![]() あちこちに植えた。秋まで花が咲いてくれるから、嬉しい。 ネットで買った、ニゲラ、デルフト・ブルー。 上が咲きたて、下が種になり始め? ![]() これも種袋が、ドライフラワーになると分かったから、たくさん咲いてこぼれ種&ドライフラワーにしたい。 他にも種蒔きしたものが、着々と育っているから、咲いたらまた紹介するね。 ところで、ジュバタムの下にこんなものが。 ![]() 種?放っておけば、こぼれ種で生えてくるかしら?なるべく楽して増やしたい。 種蒔きに関しては、まだまだ初心者だから、簡単に芽吹いてくれるものばかりだけど、ちょっと自信が付いた。😊
[ガーデニング] カテゴリの最新記事
|