カテゴリ:お魚紹介
水族館で見た気がします。 こちら 【ギンカガミ】 名前の由来はこのキラキラした 腹の部分からでしょう。 変わった形ですね。 大きな腹の中には美味しい身がいっぱい! かも。 では、おろしていきましょう! 腹の部分は薄っぺらです。 しかも中途半端に骨があるので 包丁がスカッと通らないもどかしさ(^_^;) とりあえず頭落としましょ。 魚体の割に骨硬い・・(^_^;) 身は柔らかめ、鮮度落ちが早そう。 じゃじゃん! 期待した腹の部分はほぼ 身がありません( ;∀;) 腹下と背の部分しか食べることろがないので 歩留まり悪いですね。 でも食べてビックリ! 激旨です! ギンカガミのにぎり アジのようなサバのような 旨味のある味 身はちょっと柔らかめ。 酢で〆ても美味しいかも。 なかなかイケてる ギンカガミ! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
May 13, 2018 11:17:40 AM
コメント(0) | コメントを書く
[お魚紹介] カテゴリの最新記事
|
|