あんてぃーく街の茶屋~さらんばん~

2009/06/26(金)16:07

27日の絵本の読み聞かせ。

絵本『さらんばん』(41)

こんにちは~。   あついソウルです。 「暑いソウル」と書いたら ほんっとに 暑苦しいかんじなので あついソウルと。 明日は 2週間に1度の絵本の読み聞かせの日です。 3時半から さらんばんで やってます。 最近は 我が家でも 韓国語の絵本だけじゃなくて 日本の絵本を読んだりする時間を 気が付くたびに 増やしていこうと 目に見えるところに、手が届くところに絵本を置くように。 長男君も次男君も 本を読むときは べったりとくっついて けっこう静かに聴いている。 絵本もいいけど、次男は もっぱら童謡とか好きらしい。 これは 歩いてても歌えるから(笑)。 さいきんの彼のヒットは 「とん とん とん とん、こぶじいさん・・」 最後に「とん、とん、とん、とん、手は上よ」で「手は上って なに?」と韓国語で聞く。 わたし、答える。・・を数回繰り返してる。 あとは 『おには そと、福は内』の「オニは なに?」と聞く。 「とっけび だよ」 これも もう数十回。 そんなわけで 息子の好きな歌は 得に厳選されるわけでもなく、わたしが何の気もなく気晴らしに 鼻歌でうたったような歌が定着してしまった(とん、とん、こぶ爺さんなど)。 話は 変わって、 明日は4組くらいのママさん&お子さんが参加されると思います。 昨日、思い出したように 日本へ行ったときのスーツケースをあけたら そのときに買った 子供用の浴衣や甚平が数枚でてきました。 明日は これを着て見て遊んでもいいかなー。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る