017568 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

投資競馬《救世主》

投資競馬《救世主》

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/u0pcqz9/ 俺…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
horseranking@ ランキングサイト登録のお誘い コメント失礼致します。 この度、「競…
松田@ ランキングサイトご参加のお願い 突然のコメントで失礼いたします。 携帯…
みんなのプロフィール@ みんなのプロフィール ブログ開設おめでとうございます!! アク…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2006.05.11
XML
テーマ:競馬全般(7249)
カテゴリ:競馬

まだまだ続くG1戦!詳しい情報は競馬ランキングへ

他の注目馬も見てみる!?競馬ランキングへ

通算回収率129%!!残り8名!!会員案内はこちら


ラインクラフト
先週、良い時計が出たし馬が仕上がっているので、今日は負担の少ない芝コースで調整程度の追い切りをしました。福永騎手が乗ると走りたがるので西谷騎手が乗りました。終いは馬なりですが時計は速かったですし、良い感じでした。この中間、少し飼い葉食いが落ちたので、輸送も込みでちょっとマイナス体重での出走になるでしょう。前走の1400mの方がレースはしやすいでしょうし、今回は折り合いが鍵になりそうです。本当に悪化した馬場は経験ないのですが、ちょっとした道悪なら大丈夫でしょう。今のところ、順調に来ているし、それなりの結果が出れば良いと思いますよ。(ラジオNIKKEI)

エアメサイア
今日の追い切りは坂路で4F52秒台の指示で、2頭を前に行かせて壁にして、スッと抜けさせる形にしました。気分良く行った様で結果は51秒5でしたが、0秒5しか変わらないし良いでしょう。状態は良いと思いますよ。前走はあっさりやられました。1600mまでは向こう(ラインクラフト)の守備範囲ですからね。今回も向こうがGIを勝っているコースですし、本当はもう少し距離があった方が嬉しいですよ。今回のポイントはどの馬がどの枠に入るのか、各馬の並びでしょうね。それによって前半の流れが変わってくるでしょう。天気が悪くても中山記念ほど馬場は悪くならないでしょう。まずまず順調に仕上がっているので一生懸命走る姿を見てください。(ラジオNIKKEI)

ディアデラノビア
前走は直線で追い詰めたが、最後は前の2頭と同じ脚色になってしまいました。それでも強い相手によく頑張ってくれました。前走の後も飼い葉食いが良く、入厩してから最も体が増えています。いつもの入れ込みも無く、大人しくてちゃんとした女の子になっていますね。ここに来て充実してきています。今日は坂路で4F53秒くらいのつもりでしたが、終わってみれば51秒1.姉妹は無理をさせていないし、良い雰囲気だと思います。東京競馬場では結果が出ているし、力が入りますね。長い直線で爆発して欲しいと思っています。本当に状態が良いので応援お願いします(ラジオNIKKEI)

ヤマニンシュクル
いつも一生懸命走る馬で、前走は1着でフィニッシュ出来て良かったです。だんだんと成長して、馬も大きくなってきているし、成長していると思います。先週乗った感じでは動きも良かったですよ。末脚の切れる馬ですから、直線の長い府中で楽しみが大きいです。あとはメンバー次第です。良い形でレースを進めたいですね。2歳チャンピオンになった馬ですし、記念の第1回ですから良いレースをしたいですね。応援してください。(ラジオNIKKEI)

アグネスラズベリ
4連勝で念願のオープン入りが出来ました。ここ何走かはレース振りが安定しているし、どんなレースでも出来るのが、この馬の良さでもあります。前走からレース間隔は詰まっていますが、飼い葉をちゃんと食べているし、良い状態で臨めそうです。今朝も気分良く走っていました。まだ経験の少ない馬なので長距離輸送は未知数ですが、急激な馬体減りがない様に調整してきたので、うまくクリア出来るでしょう。GIの舞台に立つのに中途半端では仕方ないので、ちゃんと仕上げました。初めての関東圏のレースになりますが、アグネスラズベリの名前を皆に覚えてもらえる様なレースをしたいですね。(ラジオNIKKEI)

ヤマニンアラバスタ
1600mの距離は少し短い気はするが、左周りの府中コースならレースもしやすいし、持ち味を発揮出来ると思う。小回りの忙しい競馬場よりも、新潟や東京といった広々とした競馬場の方が能力を発揮出来るね。関西遠征など輸送があると、夜眠れずに競馬にも影響していた。今回は当日輸送なので、そんな心配はいらないし、能力を十分発揮してくれると思う。G1馬には少し足りないかも知れないが、胸を借りるつもりで、何とか頑張ってもらいたいですね。(ラジオNIKKEI)

ダンスインザムード
去年の秋にレースに使って、その後休ませていたけれど、休み明けの阪神を使ってからは順調にきたと思う。遠征競馬も馬は落ち着いていたし、出来は良かった。以前は使い詰めで、馬が入れ込んでいる時もあったが、現在は随分と馬に落ち着きが出てきたね。牝馬だけの競馬だし、府中コースで良い競馬をしたいね。(ラジオNIKKEI)


ラインクラフト陣営が意外に慎重。牡馬に混じってマイルチャンピオンシップ3着、高松宮記念2着で前哨戦を圧勝。普通なら強気で臨んでもおかしく無いとこだが、この慎重さはどういう事か?考えられるのは体調面。馬体を見る限り、前走で仕上がっていた。あれ以上の上積みは望みにくく、今回は輸送もあるということで良くて平行線といったところか?それに加えて、距離延長、東京変わりとなれば慎重にならざるを得ない。能力は図抜けて一番だとは思うが、付け入る隙はありそうだ。

とは言ってもそうそうこの馬に勝てる牝馬はいない。距離が1ハロン伸びた位ではエアメサイアが逆転するのは無理だろうし、G1を2つも勝つ器とは思えない。阪神牝馬Sでエアメサイア以下に敗れた馬達に至っては更に厳しい。

必然的に残るのがヤマニンシュクルとダンスインザムードだが脚質、コース、距離的に見てダンスインザムードだろう。マイルチャンピオンシップではラインクラフトにタイム差無しまで詰め寄っている。臨戦過程で言えば、当時より今回の方が断然良い。比較的ラインも前に行ける馬だが、福永が無理して行く騎手ではないので中団くらいのレースになる。そうなると内伸び馬場もこの馬に味方する。

舞台は違えど桜花賞と同じ千六。どうやら第一回は04年の桜花賞馬と05年の桜花賞馬の一騎内になりそうだ。

よろしければクリックお願します↓







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.12 02:36:30
コメント(0) | コメントを書く
[競馬] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.