うち的な回遊記

2009/03/23(月)09:44

MUSIC CUBE 09 2日目-2

音楽(107)

  そゆワケで、続きです。 Local Sound Style音合わせのトキに、ユースケ君の何か・・・線に異常があったみたいで、手間取ってました。始まると、中々激しくて楽しい。「広島はいつも熱いから良いねぇ。好きだ。」って、いつもの青森弁で。しかしまさかのモッシュ。そしてダイブ。 うちとしては、おとなしめで見るつもりだったんだけど。それならそれで、体勢整えなきゃ!って事で髪を束ねて、戦闘モード。  ところでね、いつもライブに行く人なら、いるんじゃないでしょうか。いつも見る あの人。どんなにマニアックだって、いやマニアックだからこそ。また いる!!この人数の中で、どーしていつも会うの!!そんな人。  昨日のPASS交換時に、最初に見かけました。Local Sound Style では、すぐ後でした。ノッポ君。うちの先輩に似てるから、めっちゃ覚えてます。それから、イケメン君。斜め後にいました。「明後日は・・・」って話、もしや VINTAGE LEAGUE なのかしら? こうやって、顔見知りが増えていくんだなぁ。つか、ノッポ君。ダイバーなんだね・・・ノッポなのに。まさかの第一発目が彼だったので。おまえかよ!!ってね。ええ、言いたかっただけです。 そしてそして!すっごい楽しみにしてました! UNISON SQUARE GARDENライブでいつか見たいと思いながら、中々その機会に恵まれず。ついに来た、今日のこの日ですよ。かっこええなぁ。つーか、ベースもかっこいいんですが。すごく。はじけっぷりも、素敵だった。  しかしなんだね。かっこいいのも考えものなのかも。このバンド、3ピースなんだけど3ピースのバンドって、かっこいいじゃない。基本的に。でも、例えばテンフィの3ピースとは、全然かっこ良さがちがう。男くささがないっていうか、V系でもいけそうっていうか。もちろん、演奏も音源よりもライブの方がキレがあって良かったんだけどね。 セトリ(拾い物)フルカラープログラム 水と雨について クローバー MR.アンディ マスターボリューム ガリレオのショーケース そんなわけで、終わったんですがね。最初に書いたように、こっから怒髪に走れば良かったなぁって今になって思っているんですよ。 来年に向けての反省点としてはちゃんと、携帯で入場規制をチェックする事。演奏中の移動は、入れない可能性が高い。会場にこもるのが、一番堅い。(多分うちは、出来ないけど)  で、うちは今日もTシャツ撮ってくるの忘れてしまったぞ。また明日・・・ 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る