うち的な回遊記

2009/11/25(水)17:10

ジッタリン・ジン vs ハンバートハンバート

音楽(107)

 前日まで行くのを迷っていて、前に、前日ではチケット取れないライブがあったからもしかしたら、取れないかもなぁって思いながらファミマに行ってチケットがあれば行こう。って決心。 すんなり取れちゃって、もしや、人が少ない・・・?と不安な、久々の一人参戦。 いやぁ、本当に行って良かったと思うライブでした。この感覚は、年始のJ.A.M以来。2009のベストアクト3には、絶対に入るよ。 ジッタリン・ジン vs ハンバートハンバートハンバートハンバートいつものごとく遅れてしまった。思っていたよりも人多い!フロア全体にいるじゃん☆でも、後にはいつもはない、テーブルとか出てた。ハンバートハンバートの演奏。初見。というか、初聞。 移動した後に、じっくり聞いていて、泣きそうになってきた。すっごい、良い。二人だけのシンプルな形で、その曲によってギターと歌、バイオリンと鈴、など、多才な感じ。MCも、緩やか穏やかで、和むわぁ・・・女性の方は、「33なんです。」って事で同い年だ。で、「だからそろそろ、若い子にも言ってもいいかなぁ、って。」何を言うかと思えば「人生は、コツコツと努力する事ですよ。」 笑ってしまった。あ、いい意味でね。なんて、可愛らしい33歳なんでしょう?うちと大違いだ。男性の方も女性方も、愛されるべき人 代表。そんなユニットでした。 一番泣きそうになったのは、同じ話、って曲。これ、後で調べたらいろんなFMのパワープレイだったみたい。わかるわぁ・・・・、暖かくて切なくて、丸くて細い曲。 少し前にタワレコ行った時に、ハンバートハンバートのCDを見つけてこのライブがあるのを知っていたから、買おうかなぁって思いつつその時には、見送ったんだよね。次回タワレコに行った時に、買うこと決定だ。 ちなみに、今回のライブは連休だったのでホテル取るのが大変だったらしい。 ジッタリン・ジン20thのツアーでした。しかも、広島はファイナル。めでたいね! うちが初めてジッタリンジンと出会ったのは、TVだった。ミュージックステーションで、無表情に歌うボーカルがいるバンド。曲は、プレゼント。あまりに衝撃を受けたから、忘れない。プレゼントはいくつもらうんだい!?てか、間奏の間も表情変えないの!?いかすバンド天国から飛び出したらしいそのバンドは、次の日に学校行って、めっちゃ話題になった。 すぐにその曲をレンタルして、ついでにエブリデイもレンタルしてその先のアルバムは買って、何度も何度も聞いた。だからかなぁ、最近は全く聞いてなかったけどほとんど歌えた。わかった、じゃなく、歌えた!自分でもビックリ。もちろん小声でしたけど。 ハンバートからの入れ替わりで、なんと最前にいけました。ジンタさん前。変わってないなぁって思いつつ、やっぱり変わったよね。過ぎてく歳には、勝てない。でも、相変わらず素敵な事は変わらない。 うちが前にジッタリンジンのライブに行ったのは、今は無き(名前変わってあるにはある)郵便貯金会館だった気がする。気がするけど、覚えてない。あれは、高校生だったかなぁ?って思いつつ、今日、サイト見てびっくり。プレゼントは、なんと19年前。て事は、うちがジッタを知ったのは、中学生・・・・。うちも、相当変わったんだろうなぁ。なんか、感無量。 ジッタリンジンの曲には、それぞれに結構、想い出があったりして、一番最初がエブリデイだったからなんかますます感傷的になったよ。最近は大人見が多かったとは言え、最前で大人見してしまった。 なによ、ひっこし、帰っておいで、コスモス、指輪、こいのぼり、恋のルアー、ラベンダー、恋は突然、プレゼント、黄金の夜明け、自転車、アンコールは夏祭り ごめん、タイトルは相変わらずわからんから、拾ってきた。でも、確かにこんな感じ。 GOGOのジェットにんじん。♪昔はやった歌手の名前はジッタリンジン♪ 今となっては、GOGOも大好きだけどやっぱりこの曲は失礼だと思う。 解散したならまだしも、今でも全然現役ですよ。ハルちゃんの声はよく延びるし、声量も。入江さんの裏打ちドラムも気持ちいい。ジンタさんも、シブい。隼人さんは、ごめん初めてだけど可愛い人だね。 とにかく、嫌だって言ったんだから、使うべきじゃなかったよ。 ところが、今回のツアーでGOGOとも対バンもあったって見てやっぱすげぇわ、と。さすがだよ、と。  12月に東名阪のツアーがあるらしく、行く気満々になった。今回は、買おうか迷ってやめた平和上等T。買う。 あ、タオルは買った。500円。安!!で、12月のこのライブが決定したら、12月は毎週、遠征。神戸、岡山、松山、大阪。スケジュール帳みて、自分に笑ってしまった。2009は、そういう年にしようって決めてたからそれはいい。 今回、日記を書いてて、最近のうちに足らないものがわかった。今回のライブレポ、レポにはなってないけどなんでこんなに長くなったの、って理由も一緒。情熱。  今年行ったライブのほとんど楽しかった。フェスも最高だった。 でも、いろんなのを聞きすぎて、好きが分散しすぎた感じ。 ジッタリンジン、思い出させてくれてありがとう。どのライブも楽しいけれど、今年を限りにレポはやめる。ライブは、どうやっても好きだから行く。音楽とは離れない。 でもやっぱり、何かが違う。昔とは、何かが。 書きなぐった感がアリアリと出ている内容になったけどまあいいか。いつも大した事、書いてないからねww 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る