|
カテゴリ:カテゴリ未分類
台風が近づく夏休み最初の日曜日、家族とのお出掛けもあるでしょうに、たくさんのご家族が参加してくれました。
国際交流参加者がいないので、例年に比べ比較的遅めの夏発表会。 シニアのJが明日に入村を控えているほか、今週からぼちぼちキャンプ 参加が始まるので、 慌しくキャンプ準備をしなくてはいけない、わくわくワークスのたちあがりも・・・ そんな中の発表会でした。 まずは火曜日小学生とKIDDYグループ合同の「がらがらどん」 3人のKIDDYのうちRが体調不良で不参加、そうなるとあとの2人もまともに 前に立てない状態、 Sはいつものようにしり込みしてしまうし、Yは訳がわからずウロウロ。 最初だものね、出ただけでも立派です。 その中、トップバッターのプレッシャーもはねのけて3人の2年生が頑張りました。 緊張して何度もトイレに行っていたA、おなかが痛くなってないていたK、去年に比べると 飛躍的な成長ぶりでした。 直前まで「英語間違えるかも」と心配していたけどなかなかどうして、 落ち着いてやれていました。 いつもリーダー的存在のEも堂々とやっていましたが、かなり緊張したようです。 その後のKIDDYさんはいつもの半分も声がでないほど緊張していたけど、 みんな前に立って名前も言えました。 ママから離れられない年少さんもつい数ヶ月前まで緊張で逆切れ?していた子も・・・すごいです。 年中のYaもプレイさんから4年、初めてパパやママの前で脱走しないでできました。 よく知る他のママたちも大喜びでしたね。 年長のRとMは緊張が人一倍強かったようでかなり固まっていましたね。 それだけ状況がよくわかっているということですね。 そして何よりKIDDYさんのすごかったところは他の人の発表を観る姿 勢、 交流タイムの元気な参加につきるでしょう。 この積み重ねを大切にしていきたいとつくづく思うこの頃です。 大きい子たちもこの時期をのびのび、でも辛抱強く過ごしてきたからです。 金曜小学生グループのワフ家は縦長の良さを発揮した発表でした。 5・6年生がセリフでリードしながら、小さい子をまとめました。 1人でヘンリーを通したRは、途中1年生のWとKが前・後半でヘンリーになってついていたけど、 一生懸命まとめている姿にちょっと涙がでてしまいました。 高学年にあがってしまったほかの6年生とは違う苦労をしながら、この数ヶ月本当に成長しました。 5年Mは発表でもしっかりリードしていただけでなく、会全体で小さい子のことを よく見てくれました。彼女のおかげでママから離れてみんなと楽しめた子が何人いたでしょう! 3年生はいつも元気!本当に楽しそうに役になりきります。 今回はママの目が気になるのか、少しおとなしかったかな?これも成長ですね。 4年のSも直前に練習にきました。言える英語が増えると嬉しそうで当日は頑張る!と張り切っていたので 彼女なりに一生懸命言っていたのが嬉しかったです。 1年のKaも金曜日までは幼児のようにくっついていたのが随分しっかりやれていました。 Keはいままでで一番いい顔して火になったり尺取虫になったり、ヘンリーでもセリフを一生懸命言っていました。 Wもしっかりヘンリーになりきっていたし、後半はちゃんとボートや背景をやっていました。 2年Rは直前までおふざけが多かったのですが今までで一番しっかりやれていましたね。 3年のMとYについて頑張れました。 また、Aは最初からかえるだけと決めていたので、他のシーンはだらだらしてしまうのかと 心配していましたが、KやH、それに3年生の仲間に声をかけながらしっかりディレクターしてくれました。 今回彼の力は大きかったと思います。 3年のAと5年のMの女の子2人も言葉をしっかり覚えて堂々としていました。 2週前の発表から、主に歌の部分を作り直し金曜日が一番いいできでしたが、 変化はわかっていただけたでしょうか?! 1部の3つの発表は緊張のあまり、いつもの半分くらいの元気でしたが、 立派でした。 1部の交流タイムはJがソングバーズ・発表の合間やちょっと間があいた時にキャンソン、 そして寿限無のおはなしたどりをやりました。 これもシニア修行行脚が始まる前に比べると赤ん坊と兵隊!? そして6年生男実行委員によるゲーム2種類。 楽しそうに参加しているKIDDYさんたちを見てほっと胸をなでおろしました。 うんうん、君たちもよくやった!! 1時間半のスナックタイムをはさみ、親子とも歓談を楽しみました。 もう大きい子も小さい子もみんな仲良く走り回っていましたね。 用意してもらった軽食もあっというまに無くなりました。 6じから2部。火曜日グループの高学年による「スーホの白い馬」と 金曜日グループ高学年による「ロミオとジュリエット第2幕」でした。 直前まで小さいこと一緒になって遊びまくっていたメンバーが 気持ちを切り替えてシリアスな話に入り込みます。 高学年といっても6年生から中学生・高1までしかいません。 それでも全員がお話と向き合い、言葉もしっかり入れてきました。 遅くまで残ってみてくれたKIDDY親子や小学生たち・母たちも 息を呑んで見入ってくれました。 Jの白馬と妹MのスーホのシーンやSのおばあさんにまたまた涙腺が・・・。 そして目立ちませんでしたがS&T兄弟が別れのシーンの心象表現に全身を使ってがんばってくれていたのは気付いてもらえたかしら?! Rも人一倍長いナレーション、特に大切なシーンが多かったので責任重大なところ、 しっかり語れましたね。 Mは受験生で夏期講習やら業者試験やらで忙しい中休会もしないで頑張ってくれました。 Jはシニアが決まってから、期末や学校のガイダンス、シニアの準備やそのあとのフレッシュパーティー訪問の準備 そしてこの発表・・・と寝る間もないほどの量をこなしてくれました。 火曜日の段階でまだナレーションが半分くらいでしたが、キャンプ準備も追い込みの この時期、本当によくやったと思います。 ちなみにこのグループは唯一当日の自主練習をいれたグループです。 そしてロミオとジュリエットにも感動してしまいました。 小6~中2のメンバーでよくここまでやったものです。物語のテーマもきっちり抑えて取り組んでいました。 前半部分殆ど2人のセリフだけというロミオとジュリエットは膨大なセリフを必死に覚えていました。 覚えるだけでなく感情も込めてできていたので上出来ですよね。 後半のシーンでは6年のCはロレンスとベンボーリオというキャラクターの個性が 出しにくい役をCD忠実にやってくれました。 いつもぎりぎりまでセリフを覚えない彼女ですが今回は殆ど1人で音取りできました。 後半Mは部活から直行で気持ちの切り替えも直前の追い込みもできない中、決意をしっかり持った 力強いロミオをやりきりました。 人一倍テレやな彼女はママやお姉さんのみているところであれだけやれたことがすごいと褒めてあげたいです。 小6のHとTは実は一番難しいセリフの応酬である場面をやりきりました。 ティボルトもマキューシオも言葉自体難しいし、なにより早口!!これを 必死に練習していたのがよくわかります。 今回大きい子は殆ど音取りを手伝っていません。自分で拾うことができたのが素晴らしいですね。 今日の発表は、音楽CDをやりながら、いつもよりゆったり発表を観ることができました。 終わってばか騒ぎの交流タイム。 シスターズのキャンソン、ボーイズのキャンプバージョンSB(こちらはちょっと内輪盛り上がり?) JはSB表を見ながら必死でCDをセットしてくれました。 そうそう、キャンプでも頑張るんだよ。 気がついたら今日はあまり出番が無かった私、物足りなさも手伝ってか 子どもたちの頑張りに嬉しくなって、ついつい痛い腰を忘れて子ども以上に飛び上がっていました。 Jingle Bellsでは「テューターの笑い声きゃっきゃっきゃっ!」というのが 入っていてびっくり!私ってそんな風に笑う?! 最後に大きい子からJへ『シニア頑張ってね!』の寄せ書きがプレゼントされ、思わぬサプライズ! Jにとってはお守り以上の支えになるでしょう。 みんなで「いってらっしゃーい!」と送り、会は終わりました。 歓談部屋の片付けもきちんとなされていて、ママたちの協力のおかげで 会がスムーズに運営されたことを感謝するばかりでした。 ありがとうございました。 さあ、今週からキャンプ・合宿に向けて・・・頑張るぞ!!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2005年07月25日 10時05分25秒
コメント(0) | コメントを書く |