IN MY LIFE

2007/02/10(土)18:23

「全部見せます中央競馬2006」

馬好き日記(389)

この本もいっしょに楽天ブックスから届きました。 ワタクシ、競馬の年鑑モノはサラブレのやつと 前から決めております。6("ー )ポリポリ もう4~5年前から毎年買っておりますので、 今年もひとまず♪。 全部見せます中央競馬(2006) DVD付きなので、なかなかお得感もあるし、 永久保存版にしておこうと思うデス。 ○Oo。―y( ̄∇ ̄*) 付録のDVDを見ながら、2006年の競馬をふりかえりつつ・・。(* ̄- ̄)y─┛~~ まあ、なんだかんだで昨年まではやっぱディープインパクト中心だったかもしんないけど、 他のお馬さんだって、興奮や喜びをいっぱい味あわせてくれましたですね。。。 ふむふむ。 やはり昨年暮れのステイゴールド産駒のG1制覇は、個人的にはかなり嬉しかったデス。 (朝日杯FSのドリームジャーニー号。(゚∇゚〃)♪  ) あと他には、↑にこの雑誌のなかのある1ページを撮ってみたけど、 「2006年ターフを去った主な引退馬」のページは、 ちょっとしみじみくるものがありましたね・・。(* ̄- ̄)y─┛~~ 出走してくるたびに馬券で応援してたハーツクライやリンカーン。(*'-'*) ハーツクライは、言うなればあのディープを負かした唯一の日本のお馬さん。 それ故に有馬でのリベンジを期待したんだけど、結局、その前のJCの敗戦で そのまま引退・・・。 ワタシ的には気持ちのおさまらないままの引退でちょっと残念だったですけど、 それまでに見せてくれた海外での活躍などは、ほんと嬉しかったもんなあ。 またリンカーンも、G1勝てるだけの器だったと思うのに結局、勝てなくて、 その分、馬券のうえではいろいろ悔しい思いも数多くしたりしてきましたが、 それだけにいろいろ思い出深いお馬さんですねぇ。(* ̄- ̄)y─┛~~ 大好きだったお馬さんの事をふりかえってみると、ちょっと寂しい気ぃしますね。 他、ラインクラフト、ダンスインザムード、タイムパラドックスの3頭は、 その時その時で馬券を買ったり買わなかったり。(^ー^;A ま、そんな個人的な理由はさておき、どのお馬さんも名馬なのには違いありませぬ。 てゆーか、ラインが逝ってしまった時は、けっこう悲しかったデス。 稲妻みたいな流星がかわいいお馬さんでした。。。(゜-Å) ホロリ 全部見せます中央競馬(2006) 全部見せます中央競馬(2005) 全部見せます中央競馬(2004) 全部見せます中央競馬(2003) 全部見せます中央競馬(2002) 全部見せます中央競馬(2001)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る