カテゴリ:ハンギングバスケット
先月の話ですが、ハンギングバスケットのマスターコースの教室では 最後の作品作りが行なわれました。 携帯で取ったのになぜか でっかい写真、、、苦心の末やっと出来上がったところです。 準備した花は、ビンカ、ペチュニア、ペンタス、トウガラシ、アカバセンニチコウ、 コリウスなど暑さに強いものを。 この方は、白が好きなので ペチュニアをメインにもってきています。 トップに植わっているのは、トウダイグサ科のぺディランサスです。別名に ジグザグプランツという名前です。 切り口から白い液が出て、かぶれる可能性がありますのでご用心。
この生徒さんは、ビンカの可愛さを見せたかったのでしょうね。 でもちょっと詰め込みすぎたかな? もっと作品を載せたいのですが、どの写真も生徒さんのお顔が映っているので 載せられません。ざんね~ん 暑いけど、無事に育っているでしょうか? こう暑いと、水遣りは一日2回は必須ですね~ 私のほうも、秋へ向けてハンギングバスケットづくりの準備が始まります。 仕入れに行っても、もうお休み前バージョンで苗は品薄。 お盆すぎてからはじめよ~っと。ちょっとでいいので涼しくなりますように。
Last updated
2007.08.07 21:46:59
[ハンギングバスケット] カテゴリの最新記事
|
|