カテゴリ:花の名所
寒い一日、鎌倉へでかけてきました。 九州の友人が訪ねてきてくれたので、彼女のリクエストで。 初めて、大仏をみました!鎌倉の大仏。見る機会があって、良かった。 大仏様の胎内にもはいってみました。 仏様なので、性別はないのだそうだけど、 与謝野晶子は、「大仏様は美男におはす、、、」と詠んでいます。 鎌倉から、江ノ電にのり、 長谷寺、光則時もまわりました。 一月は、梅にはまだ早かったけど、早咲きの椿、蝋梅(ろうばい)が とてもいい香りでした~ 花が下を向いて咲き、春一番の雪の中でもいい香りで咲いてくれます。 昔 実家の庭に咲いたのを思い出す、とても大好きな花です。 花びらがろうそくみたいに 透明だから、この名前なんでしょうか?
鎌倉駅近くの、御成というところに、本当に小さい、でも本格派の 茶懐石のお店をみつけたので 予約しておきました。 先付けの いいむし(飯蒸)に始まり、5品でした。 品のいい素材重視の薄味で、料理すきの友人がとても喜んでました。 もっと時間があれば、鎌倉の静かな山道を歩きたかったけど この日は、成人式で、八幡宮は、本当に人が多くて ちょっと疲れてしまいました。鎌倉は、静かに過ごしたいですね~
Last updated
2008.01.15 22:17:06
|
|