カテゴリ:本
![]() 『美女いくさ』(諸田玲子著/中公文庫) 2007年に読売新聞に連載されたものです。 主人公は、織田信長の妹、市の三女、小督(おごう)です。 いまの大河ドラマは「江」。同じ人物です。 美女いくさの方が先に世に出たので、当時、所々読んでいました。 この本の督と、テレビの江とは、共通点もあれば 違うとこもあります。 織田信長の姪で、幼い頃に父をなくし 織田信長という大きな伯父を失い 柴田勝家と再婚した母、市を失い 夫と離縁され、二度目の夫を亡くし 徳川に嫁いでたくさんの子供と世継ぎを産むのですが、 まさに戦国時代のヒロインです。 その人生はあまりにドラマチック。 姉である淀君と、豊臣対徳川の敵と味方に別れてしまった事も。 女のいくさは、日々起こる不幸や運命のいたずらに泣いたり悩んだりしながら、 運命を受け入れること。 それに負けず自分の持ち場でベストを尽くすこと。 女は強いですね…。 『海辺のカフカ』(村上春樹/新潮文庫) これは息子が15歳になったときに 主人公が15歳の少年だから、読みかもと思い買いましたが、 うーん、読み応えはあるけど、漫画みたいな内容でした。 劇画的というかね。 何故、家出した少年が会いたい人に会えたのかが解せませぬが。 複雑な人間のキャラクターが印象的。 平成17年の発行です。 村上春樹さんの小説は解説がないから 解説になれてる私には少し、消化不良気味です。 もう一度細かく読み直すには長すぎます。
Last updated
2011.08.31 20:50:34
[本] カテゴリの最新記事
|
|