エンジョイ!島ライフ

2009/05/17(日)23:28

爆弾ホリデー

島の暮らし(791)

いつもなら静かなはずの出港翌日。でも今朝は早くから布団を干し、家じゅうの家具にカバーをかけて…と大わらわ。近所の山で不発弾処理があるため、避難のついでにバルサンを焚いて出ようと考えたためです。午前8時、やっと外に出て玄関ドアを閉めると、役場の方に早く退避するよう促されました。 ことの起こりは父島・旭山の中腹で米国製の艦砲弾3発が見つかったことでした。通常は自衛隊さんが安全な場所に移してから爆破処理してくれるのですが、今回はうち2発がちょっと危険らしく…発見場所で不発弾の一部分を破壊してから洲崎に運んで最終処理をするそうです。現場から半径300m以内は立入禁止、私達エリア内の住民も避難するよう村からお知らせがありました。朝8時から夕方4時半まで、さてどこですごしましょうか! 朝のウェザーステーション 家から持って出たのはウクレレとDS(携帯ゲーム機)だけ。遊ぶ気まんまんです☆お天気がいいのでまずウェザーステーションに上ってみました。ん~そよ風が気持ちいい。ポロポロと弾いてるうちにちびっ子クラブが遊びにやって来たので、大根山公園に場所を移しました。あずまやのベンチでウクレレ弾いて、飽きたら海を眺めて、眠たくなったら横になって風に吹かれて…あぁ極楽♪ お昼は大神山公園の小さな休憩所(↑)でお弁当を食べました。港のバス停のすぐ上で、正面に旭山が見えます。爆破はまだかなあ。このあと釣浜展望台のほうへ移動して人のいないところでまたウクレレを弾いていると、上京中のダンナ君から電話がかかってきました。話している最中にどおおぉぉ~ん!という爆破音が島に響き渡り、旭山の端っこで白煙が上がりました。午後12時20分すぎかな…思ったより早かったですね。自衛隊さん、消防団や役場のみなさん、お疲れさまです。 太陽がじりじりと照りつけてたまらず、午後は村の避難所になっている福祉センターに行こうかしらと思っていたのですが、まもなく避難解除の放送が入りました。仕方ない、家に帰りますか。帰れば換気に洗濯、拭き掃除とやることがいっぱい!(>_鮮やかな発色と水洗いもできるタフな素材が魅力のレスポ。商品ページでプリント柄の配置も選べます(先着順)。12,800円(税・送料込)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る