Laftman 日暮らし日記

2005/12/08(木)22:38

おかんの店。

ナナ(6)

実家のおかんは人付き合いが多い。それゆえに行事も多い。 「バザー」もおかんの通年行事の一つ。 おかんの元には年中、ほうぼうからの捨てるに捨てられぬ、とても「ゴミ」とは呼びがたい「不要品」が集まってくる。 おとんに言わせれば、「また家が狭くなる、空間という財産が貴重だ」。 確かにもっともな意見でもある。 特に現状、狭い家に住んでる母さんにとっては、空間への憧れは強い。 しかし、物を大切にしようというおかんの姿勢も賛同出来る。 ある人にとっては不要品でも、別の人にとっては宝物だったりもする。 通称「おかんの店」。 充実の品揃えで、一夜限りのリサイクルショップが本日も開店。 滅多に掘り出し物にもあたる事は無いけど、本日はあたり日でした。 ご覧の小型鏡台。 母さん好みの一点。 おかんの友人の母上が大事に使用していた物だそうです。 ありがたく頂戴して、大事に使う事にします。 かわいいなぁ。。。 父さんが増築してくれたら、実家にあるおばあちゃんの桐ダンスももらう予定。 桐ダンスと言っても、小型でかわいらしい、これまた母さん好み。 もう真っ黒で、そこら中ガタガタしてますが、母さんは古いもの好きです。 そしてナナは餃子に夢中。。。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る