1663726 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

apineのブログ

apineのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

掲示板はこちら(#^.^#)

私書箱はこちら(#^.^#)

応援しています

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

プロフィール

じゅん8008

じゅん8008

カレンダー

コメント新着

 naomin0203@ Re:忙しかった週末でした(04/28) New! なんて素敵なスマホケース!! それに比べ…

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

お気に入りブログ

久しぶりに己書幸座… New! さえママ1107さん

2021.04.16
XML
テーマ:認知症(626)
カテゴリ:介護編実家
こんにちは。

朝晩はまだ肌寒いですよ

さて成人後見人の制度を利用しないと
認知症で入院中の実父の
諸々の事が立ち止まったままです


車の管理もそうなんです
認知症で車の運転は出来ない事が判明して
車検が切れたので廃車しようと思っても出来ず

しかもその車をまだ継母は運転するつもりで
車検を受けたようです

本人がそう言っているのでそうだとは思いますが
詳細は何も話しません
ケアマネさんとも相談しています

一方 父は長引く入院に帰宅欲求が出始めています

先週8日に病院の担当者の方から
「自宅の事が心配なので一度外出できないか?」と強硬に訴えていますので
今の自宅の写真を届けて欲しいと連絡がありました

入院する時に帰宅欲求があったら
写真を2枚見せて欲しいとつたえてつたえてありました

それを9日朝一番で届けましたが
13日に又病院の担当者さんから電話で
「上手く映っていないから家全体が分かるように写して欲しい」と催促

というわけで14日に実家へ寄り
写真を撮り、その足で現像して病院へ届けました


それと並行して
継母がどうしても運転をすると言い張り
ケアマネさんと相談するも
本人の意志が尊重され免許返納には至らず・・・・

これは長期戦で方法を考えていこうと思います
89歳になるのに・・・

やはり120歳まで生きる感覚の人とは
次元が違いすぎ
気をつけて運転するように
厳しくいっても

無駄なんです


認知症の症状が安定せず
父の診断書はまだできていません

塩漬け問題が沢山あって
地団太の毎日です

でも時間を見つけては
タオルケア帽子の冊子原稿を考えています





応援お願い致します


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ピアサポート・ピアカウンセリングへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.16 16:23:30
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X