085134 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハルハラブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.04.19
XML
カテゴリ:
チラシとセロハンテープがあれば幸せだったあの頃>>帰りたい

休日を利用して昔馴染みの駄菓子屋を冷やかしつつ、「どんぐり山」へ。
「どんぐり山」はタヌキやイノシシが度々出没するハートフルスポットです。
P2008_0418_170127.JPG
雨も上がり空気がうまいです。
P2008_0418_165152.JPG
これ以上無いほど気持ちのいい日差し。
P2008_0418_170543.JPG
「包装紙ごと食べれるゆず味のアメ」が欲しくて。店じまいしてました。
P2008_0418_170704.JPG
むかし良く来た公園。滑り台が亀に見えることから「亀行こうぜ!」などと言っていました。
P2008_0418_170718.JPG
どんぐり山。「綺麗」に舗装されていました。鼻白み帰宅。

色々変わってました。
でもカミナリ親父が気持ち良さそうに縁側で昼寝していたのを見てほっとしました。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
ランキング参加させていただいてます。弱小ゆえ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.25 20:35:12
コメント(12) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:泣く失くすたび(04/19)   larkmildnomi さん
こんにちわ。
包装紙ごと食べれる飴、僕が知る飴はボンタン飴と名がついてましたが、懐かしいですね。
(2008.04.19 11:51:38)

Re:泣く失くすたび   シンイチロウ さん
昔馴染みの場所が無くなったり変わってたら悲しいですね(´・ω・`) (2008.04.19 13:37:46)

長男が嘆いていました   くらのすけ8585 さん
18歳になった長男が先日、転居前、よく遊んだ公園が様変わりしていたと、悲しそうに言っていたのを思い出しました。お菓子のこともチョットふれています。 (2008.04.19 18:09:42)

Re:泣く失くすたび(04/19)   BEAT さん
なんか思い出が汚されるようで悲しいですね(´・ω・`)
そういやそんな唄がBUMPにあったような… (2008.04.19 18:46:48)

Re:泣く失くすたび(04/19)    kasu_min さん
ボンタンアメ大好物です(´艸`)
どんぐり山って、ネーミングにときめきますね…♪
わたしも昔住んでた近くの「水たまり公園」へ行ってみたいです。 (2008.04.19 19:37:26)

Re:泣く失くすたび(04/19)   ★こな★ さん
こんばんは。
よく地元を散策されること
とっても素敵だなと思います。

近くて遠いところが結構ある私にとって
良い意味でハッとさせられる点が多いです。

自分の近くに目を向けること・・・
大事ですね、遠いところばかり
見ている気がして、ちょっと反省です。
(2008.04.19 21:12:07)

>>larkmildnomiさん   ラハルハルハラ さん
そうそう、それです。

青い着物を着た町民?のような人物が描かれているあれです。

結構包装紙後と食べれると知っている人は少ないようで。 (2008.04.19 21:36:41)

>>シンイチロウさん   ラハルハルハラ さん
この町もコンビニが出来たり交通の便がよくなったりと発展してきました。

でも思い出の場所は残して欲しかったです(´・ω・`) (2008.04.19 21:37:49)

>>くらのすけ8585さん   ラハルハルハラ さん
やはり老朽化が最も足る原因でしょう。
こればっかりは仕方がありません。

お菓子、結構メジャーなのでしょうか。 (2008.04.19 21:39:01)

>>BEATさん   ラハルハルハラ さん
続くだらない唄の事でしょうか?

くだらない唄とのギャップに、当時驚いたことを覚えています。 (2008.04.19 21:39:58)

>>kasu_minさん   ラハルハルハラ さん
あの頃は長靴がなくても平気で水溜りに飛び込めたものです。

ボンタンアメはすごいです。
子どもからご年配まで好まれていますから(´∀`) (2008.04.19 21:42:22)

>>★こな★さん   ラハルハルハラ さん
知っているようで知らない。
そんな場所がまだまだあることを自分も痛感しました。

残された豊富な自然を誇りに、すごして生きたいものです(´∀`)
(2008.04.19 21:44:12)

PR

Profile

ラハルハルハラ

ラハルハルハラ

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.