035941 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日の暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

2006.03.08
XML
カテゴリ:庭のコト


ちょっと日記をさぼっている間に、すっかり春の陽気です。

060308-1

ビオラ、ハーブもろもろ、春の暖かい日差しのもと
元気に笑っています。
去年裏庭のブロック塀に杉板を張り、地植えスペース(花壇?)をつくって
ちょこちょこと植えていたら、ずいぶんなじんできました。
こぼれ種で芽を出したノースポールや、ハーブ類、
どんどこ増えていくヘリクリサムなど、ずいぶん自分の場所を見つけて
居心地良く咲いてくれているような気がします。
まだまだ平坦に見えるけど、球根類やツリガネソウが無事咲けば、
にぎやかな庭になりそうです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.08 16:33:51
コメント(6) | コメントを書く
[庭のコト] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:■ 春のかおり(03/08)   omitment さん
素敵な庭~。

しかも広そう!
地植え箇所が沢山あって、いくらでもデザイン出来きるね。
いいなぁ。楽しそう~。しかも裏庭だなんて…(笑)
ブロック塀に貼った杉板、すんごく素敵です。
でもどうやって貼るの??
うちはブロック塀がなく、低めのフェンスのみです。
暫定的に前の家との間によくある市販のラティスを立てて
いるんだけど、いずれかは私製デザインのラティスにしたいです。
なんかよいアイデアあるかな~。
かっこいいデザイン知っていたら教えてくださいな。
うちもノースポール、こぼれ種で芽を出しています。まだ咲いていませんが。
それも芝生の上なんですけど…。かわいそうなので抜かずにいます。
好きな花なんですが、あれ匂いと言うか臭いがちょっと強烈なんですよね~。(笑)
ヘリクリサムは一年保ったのですが、去年クモの巣みたいなのを吐く虫?
に一気にやられました~。なんなのあれ??正体知らず‥。
結構あれにやられる植物多いです。
名前が分からず、家にある殺虫剤で対応出来ないのです。

あ、質問ばっかりでごめんね~。

(2006.03.09 19:49:17)

omitmentさんへ   sally!! さん
>素敵な庭~。しかも広そう!

ありがとです♪広さは、どれくらいあるんだろう?
板を張ってる面の長さが10M弱?家からの奥行きが6~7Mくらいなのかな?土地の割には家が小さいので、広く見えるかも!?
最初はホント家以外何にもなくって、ただ真砂土だけだったの。
そう考えると、木を植え、植物が増え(雑草も増え)庭っぽくなったな~と思います。
板張り、去年の7月17日の日記で制作途中の写真がありました。
ブロック塀に縦軸を固定して横板を張っていきました。
うちは片方のお隣さんとはもとは1つの敷地だったので、そちらとの境界は低いフェンスのみです。まわりはふるーいブロック塀なのでかなり殺風景なんです。

>なんかよいアイデアあるかな~。
>かっこいいデザイン知っていたら教えてくださいな。

縦に板を並べて高さを変える(パイプオルガンがガタガタになった感じ?分かる?)デザインとか結構好きです。
↑わかりにくい説明でゴメン!

>うちもノースポール、こぼれ種で芽を出しています。

あの花は、手入れ要らずでタフだよね。
臭いんだ、知らなかった。花柄摘みもいらないので、あんまり近寄ったことなかった(笑)・・要はほったからかし(^^ゞ

>ヘリクリサムは一年保ったのですが、去年クモの巣みたいなのを吐く虫?

あれ、虫のしわざなの?なんかちょっとベタベタした感じの。
蜘蛛の巣かと思ってそこだけ払ってた。もしくは大胆に切り戻し!
もうちょっとあったかくなると、虫も本格的に増えてくるよね~。
ウチはナメクジ被害が結構すごいよ。
一晩でパンジーとかガツガツ食べられちゃってる(T.T)
(2006.03.09 20:35:10)

Re:omitmentさんへ(03/08)   omitment さん
>板張り、去年の7月17日の日記で制作途中の写真がありました。
>ブロック塀に縦軸を固定して横板を張っていきました。

へぇ~、このあと見に行きます!

>縦に板を並べて高さを変える(パイプオルガンがガタガタになった感じ?分かる?)デザインとか結構好きです。
>↑わかりにくい説明でゴメン!

おう~、わかるわかる!
カッコいいかも!!…このアイデアそのまま頂戴させて頂きやす。

>あの花は、手入れ要らずでタフだよね。
>臭いんだ、知らなかった。花柄摘みもいらないので、あんまり近寄ったことなかった(笑)・・要はほったからかし(^^ゞ

うちは玄関近くに置いておいたので顕著に臭った!
初夏の一番株が大きくなる時期はすごいよ。
是非試してみて。(笑)

>あれ、虫のしわざなの?なんかちょっとベタベタした感じの。
>蜘蛛の巣かと思ってそこだけ払ってた。もしくは大胆に切り戻し!

こまめなケアが大事ってことだね。

>もうちょっとあったかくなると、虫も本格的に増えてくるよね~。
>ウチはナメクジ被害が結構すごいよ。
>一晩でパンジーとかガツガツ食べられちゃってる(T.T)

これ分かる~。
梅雨の時期は朝起きると種植えの新芽は跡形なくなくなっているもんな。
ナメクジはどうやって退治するの?やっぱり薬?
私去年は泣き寝入りしたんだけど、そのナメクジエリア発生エリアに
今年はマーガレット(宿根)を植えようと考えていて。
ちょっと躊躇の気持ちもアリ、まだポットのままなんだけど。

(2006.03.10 11:26:35)

omitmentさんへ(03/08)~その2   sally!! さん
ブロック塀の板張り、参考になったかしら?
縦張りのデザインもわかりにくい説明なのに伝わって良かったわ!
塀ってやっぱり目線の高さだから、ちょっと変えるだけでイメージ変わって良いよね。

>ナメクジはどうやって退治するの?やっぱり薬?

うん、薬!薬!「ナメクジにげにげ~」という笑える商品名のヤツ。(笑)そのまま土に還るとか書いてあったので購入したような気がします。効果の実感はあるようなないような???っといった感じだけど、、今年もまくつもりです。
ビール撃退法(夜中にビール置いてたら集まってくる)は恐ろしくて実行したことないです。こわいよね~。ビールにおぼれてるナメクジ・・・。(×_×)
ちなみに、うちは良く食われてるパンジーの横にマーガレット植えてるけどマーガレットはほとんど被害無しです。 (2006.03.11 23:48:52)

Re:omitmentさんへ(03/08)~その2(03/08)   omitment さん
お返事、ありがとう!

て、ことはマーガレットは食べられない可能性あるのね。
だったらいいんだけど。
プラス薬の効果を期待して植えることに決定!!
去年同じ場所にジニアやコスモスの種まきしたんだけど
幼い芽は全部食べられてしまったの。
ナメクジの好きな花、嫌いな花ってあるんだね。
でもマーガレット(キク系)はアブラムシがすごいよね~。(苦笑)

今仕事でかなりテンパっているので、(苦笑)
この後の日記は余裕が出来たらあとでゆっくり読ませてもらうね。

(2006.03.15 10:17:58)

omitmentさんへ~その3   sally!! さん
>去年同じ場所にジニアやコスモスの種まきしたんだけど
>幼い芽は全部食べられてしまったの。

あ~。新芽は柔らかくておいしそうだもんね~。(ナメクジの気持ちになって)新芽だったら、私も食べちゃうかも(笑)

>ナメクジの好きな花、嫌いな花ってあるんだね。

やっぱ地面に近くて、柔らかいのが好きなのかな?
でも、ナメクジは基本的に何でも食すよね。ヤダヤダ。

>でもマーガレット(キク系)はアブラムシがすごいよね~。

アブラムシも始末にこまるっ!
今年は、どこかにひまわりを育てようかなともおもうんだけど
やっぱ、アブラムシがすごいからなぁ・・・。
蚊もいないし、虫も少ないし、花は新芽を出すし、、、
今から1ヶ月くらいがガーデニングも一番良いときだね~。

っと、言い忘れた、
とりあえず、お仕事がんばってくださいっ!!
(もう、だいぶん落ち着いたかな???)
(2006.03.16 07:40:53)


© Rakuten Group, Inc.