511305 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひつじの日常

ひつじの日常

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年08月26日
XML
カテゴリ:暮らしの中の事故


NITE製品安全センターからの情報です。



高齢者の製品事故

2014.8.26
NITE(ナイト)[独立行政法人製品評価技術基盤機構]製品安全センター

【暖房便座】

暖房便座に30分ほど座っていたら、低温やけどを負った。(60歳代 女性)

→便座の上に長時間座っていたためと考えられます。
 温度は「低温」より少し高く設定していました。



便座でも低温やけどって起こるのですね。

国民生活センターによると、低温やけどは、65歳以上の高齢者が全体の35%を占めるんだそうです。そして 男性よりも女性のほうが1.4倍高い確率で低温やけどになっているそうです。

1998年の国民生活センターの発表では、低温やけどの原因として「使い捨てカイロ」が最も多く、暖房便座は「その他」扱いと そんなに多くないようですが、有ることは有るのですね。

同資料では、低温やけどについて次のように説明しています。



低温やけどとは

触っていても暖かく気持ちのよい 60°Cくらいの温度でも1 分間圧迫を続けるとやけどする。
これが、「低温やけど」で、50°Cでも 3 分間圧迫を続けると低温やけどになるといわれる。
また、42°Cでも 6 時間接触すれば細胞が変化するとの実験報告がある。
低温やけどは、皮膚の表面はわずかなやけどに見えても、内部が壊死してしまうこともある。
そうなると軟膏による治療では数ヶ月かかり、手術が必要となることもあり、治療が大変になる。




幼児や高齢者のいるご家庭は気をつけて下さいね。

夏の暑いときはスイッチを切っておいても良いと思いますが、
それは同時に節電にもなります。

使わない時のほうが長い設備なので、プラグを抜いておくのも検討に値するようです。

トイレの節約アイデア
Panasonic




http://kato-kazutaka.com/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月26日 17時45分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[暮らしの中の事故] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.
X