仕事で向き合う ランドローバー車との日々    Land World

2007/12/05(水)01:00

プラグとプラグコードの寿命!!

修理・メンテナンス(33)

”エンジンの調子がちょっと悪い”と言う内容のご質問をよく頂きます。 アイドリングは正常、アクセルを踏み込んで高回転は正常、スピードを維持する ためにかるくアクセルを踏んでいるときに、エンジン回転にムラが出たり、吹け が悪い、息つきがある。と言う症状です。 高回転とアイドリングが正常な場合は、燃料フィルターやエアーの制御系統は 問題ないと思います。何故ならば、エンジンは正常に回っていますので。 そのまま乗り続けていて、徐々に症状が悪くなってくる時は70%くらいの 確立ですが、プラグとプラグコードが原因と思われます。 走行距離とプラグの交換時期の質問をすると、皆さん、すでに交換時期が過ぎて いる車ばかりでした。 残りの30%は、スロットルポジションセンサーやステッパーモーターなど いろいろと原因があります。こういう時はご入庫下さい。 ノーマルプラグは1万キロ位で交換時期です。 白金やイリジウムプラグは6~7万キロ位で交換してください。 プラグコードは症状が出るまで、正確な判断は出来ません。 上記の症状が進行すると、最終的にエンジンが掛からなくなります。 心当たりがある方は、まずはお早めの交換を!!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る