776193 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

仕事で向き合う ランドローバー車との日々    Land World

仕事で向き合う ランドローバー車との日々    Land World

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Profile

Land World

Land World

2008.11.27
XML
カテゴリ:なんとなく
以前にもOEMパーツ、社外並行輸入パーツについては書いています。

純正並行輸入パーツは問題無いと思います。
しかし、社外パーツに劣る純正パーツも存在します。その辺は気をつけたいものです。
当然、純正ですからそれなりの性能は維持していますよ。心配する事は無いと思います。

社外パーツ??自動車メーカーやディーラーを経由していないパーツですか。
なぜ社外パーツが氾濫しているのか?不思議ですよね。

純正パーツも社外パーツも扱っているというサプライヤーもあるほどです。

しかも、同じ社外パーツでも、価格によって種類があるようです。同一サプライヤーでも。
一番安いパーツを仕入れると殆どの場合?ハマるらしいですよ。
パーツの種類にもよるのですが。

特にメーカーのマークが付いているパーツが、社外パーツとして届いた時は何故?
と思ってしまいます。梱包も無地の箱にサプライヤー名とパーツナンバーのステッカーが
貼ってあるだけの物もあります。

多く作り過ぎたのですかね?
悪く取ったら、検品の時にはねられた物?
横流し品??今時無いですよね。

そんなには無い事と思いますが、ひとつだけ。
値段だけでパーツを選ぶと、痛い目に遭う確立が高くなりますよ。
当店でも、使えなくてあげてしまった物や、捨てたパーツは結構ありますよ。
我々も沢山の授業料を払っています。
でも、これを払わないと、安くて良いパーツの仕入れは出来ません。

例えば。。。。
*すぐに熱で変形するバルブソケット。
*交換後にすぐに鳴くベルト。
*純正と同じ品番でも、純正よりも短いベルト。
  これを使うとウォーターポンプやテンショナーを壊します。
*熱で変形して壊れるリレー
*持ちの悪いエアサスバルブブロック。
*エンジン不調になるエアフロメーター(エアマスセンサー)
*持ちの悪いウォーターポンプ。
*すぐに水漏れやオイル漏れをするガスケット(パッキン類)。
*持ちの悪いエアスプリング。
*正確には車検の通らないフロントガラス。(検査時にばれる事は無いと思います。)
*次第に効きの悪くなるブレーキパット。鳴きの凄いパット。
*ブーツの弱いボールジョイント。
*歪の出やすいブレーキローター。
*断線しているプラグコード。
*3ヶ月以内に壊れるイグニッションコイル。
などなど、ごくごく一部ですが、いろいろな事があります。

せめて、初期不良の物は交換してくれる所で購入してください。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.04 01:34:38
[なんとなく] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.