閲覧総数 8389
2022.05.19 コメント(13)
|
全112件 (112件中 1-10件目) カテゴリ未分類
2004.12.08
カテゴリ:カテゴリ未分類
気がついたら楽天日記も随分書いていませんでした。。。
ところでみなさん朝フルってご存知ですか? 簡単に言っちゃうと「朝食をフルーツのみにする」ことでより健康でスリムな 生活を実践することです。 松田麻美子さんの著書「常識破りの超健康法」がきっかけで密かにブームになりつつ あるようです。 朝食をフルーツにするだけで健康でスリムになれるなら簡単でお得ですよね! でも以外にフルーツだけっていっても続けるのは難しいのも現実。 そこで日本人ならなじみ深いみかんなら気軽に食べれるでしょ? みかんなら忙しい人もサクッと食べられるしね。 ってことで愛媛県は宇和町からみかん農家の方たちが「健康と美容」をテーマに 新しい食習慣を提案するキャンペーンを始めました。 その名も「ミカン主義宣言!!」ミカンイズムドットコム 朝食に、お弁当に、おやつに、日本人ならやっぱみかんでしょ! このサイトは僕の作品でもあります。 どうか応援してくださいまし。
2004.11.08
カテゴリ:カテゴリ未分類
本日、新規で2本、依頼をいただいたのですが、僕は今月もういっぱいいっぱいなので、一つは友人を紹介し、もう一つは断ちゃった。。。
なるべく何とかしてあげたいという気持ち。少しでも稼ぎたいって気持ち。もう依頼こないかも?って不安が頭の中を交錯してます。 やってくれそうな人を探したんだけど、ちょっとスケジュールを含め 条件に難ありの仕事だったのでしょうがないっちゃーしょうがないの だけど、でもできないものはできない。 仕事はなるべくお断りしたくないのだが、1人で抱えるキャパにも 限界がある。 ん~これは今後もテーマですわ。
2004.10.29
カテゴリ:カテゴリ未分類
や~日記を書くのも気がつけば約10日ぶりです。
最近本業、デザインの方がめっきり忙しくなりました。 というのも正直金銭面でのんびりしていられなくなってきたので 営業に力を入れてたんですよね。 したらうれしいことに仕事がいっぱい! でもすぐにお金が入ってくるわけではないんです。 最低でも60日後。。。 いろんな意味で身動きとれません!
2004.10.18
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日から食事を抜き。
日曜だと言うのに今朝は早起き。 かばんを抱えて出かけた。 行き先はすごそこ、ケン動物病院。 今日はニャンコの去勢手術の日。 今日彼は、タマを抜かれました。 最近大きくなりはじめたふぐりもすっかり小さくなってしまって まるで天心甘栗みたい。 いわゆる「タマなしサオつき」状態。 男としてはいたたいまれない。 もう恋の季節とか関係ないなんてかわいそう。
2004.10.12
2004.10.04
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日は占い初体験!
占い師はこの方神楽ひかるさん! 自宅にお招きして占っていただきました! 神楽さんは、タロットと手相と占星術を複合した占いを得意とする のですが、今回初めてで混乱してしまうといけないという神楽さんの 配慮でタロットのみで占っていただきました。 ちゃんと見てもらうのってほんと初めての経験だったのですが、 受けてみて占いのイメージが変わりました。 単純にあたってる、あたってないではなく。 カードから出た情報を元に僕の問題点を引き出してくれるんです。 それは、まさに僕が悩んでいることでもありました。 そして、どうすればいいのか?という行動までアドバイスしてくれるんです。 神秘的な力で答えを導きだすのというよりは、 タロットから出た問題点について一緒に考えましょうといった感じ。 ご自身の経験からもアドバイスをいただいいて 不思議な力を持った人というよりコンサルタントやコーチと 非常によく似ていると感じました。 1時間のお約束が3時間もお話ししてくださってホントありがたい 経験でした! ------------------------------------------------------- そうこうしているうちに 僕のメルマガ 「クリエイターコーチング道」が本日創刊されます。 今晩23時にみなさんのところに届きます。 創刊にあたって相互紹介など、たくさんの方にお世話になりました。 購読してくれた方にも本当に感謝してます! そしてまだ、購読されていない方はぜひ! クリエイターの方!疲れたとき、悩んだときは 「クリエイターコーチング道」ですよ! クリエイターでない方もデザインに興味をもったら 「クリエイターコーチング道」ですよ!
2004.10.01
カテゴリ:カテゴリ未分類
先日、そろそろ新規で営業をしないとなぁなんて思いながら
ネットサーフィンしているとき、あるデザイン会社に目がつきました。 そのデザイン会社さんはサイトで 「クライアントが納得するデザインではなく、 それを手にするお客様が引き付けられるデザインでなくてはならない。」 と自社の考えを語っていました。 僕はこれにピンと来て連絡をとり、本日お会いしてきました。 代表の方の 「クリエイターはコミュニケーション能力が必要だ」 「クリエイターはコンサルティングであるべき」 という考えかたはまさに僕と同じ! こういう視点に立ったデザイン会社ってなかなかいないんですよね。 「クライアントにとって本当に必要なものを提案する」ということは クライアントとのコミュニケーションをどれだけ密にするかということなんだけど デザイン会社って広告代理店や大手印刷会社の傘下のような存在なので なかなか直接クライアントとお会いできないんですよね。 これを可能にするには代理店を通さないで直クライアントを持つことなんだけど 広告代理店の傘下であることで仕事が廻ってくるので デザイン会社って営業いないですしね。 プロモーションの仕方もわからないんです。 「この業界はそういうもんだ」で片付けられることもけっこう多いし。 これがご縁で何か始まるといいなぁと思いつつ、充実した時間を過ごさせて いただきました。 今回、お邪魔した会社のサイトはこちら プライムメディアさん ------------------------------------------------------- そうこうしているうちにウィークリーまぐまぐで 僕のメルマガ 「クリエイターコーチング道」が紹介されてます! まだ創刊号もだしていないのにもかかわらずたくさんの方に ご協力をいただいています。みなさんほんとうにありがとう ございます! クリエイターの方!疲れたとき、悩んだときは 「クリエイターコーチング道」ですよ! クリエイターでない方もデザインに興味をもったら 「クリエイターコーチング道」ですよ! しつこいぐらいに宣伝しますよ!
2004.09.29
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨夜は市川市行徳駅にある外国人バー「Hippy dippy Doo!」で
「ミニ・ロッキー会」!! このお店のロゴやらTシャツなど僕がデザインしたのですが、 まだ、お店には行ったことがありませんでしが、中々雰囲気の 良いお店でした。 お勧めはタイ・グリーンカレー!本場の味で後からじんわりくる 辛さがたまんない!それと水パイプ!初体験!たばこを吸わない人でも楽しめるよ! 当日の様子はロッキーさんの日記を見てね。 行徳駅に降りるのは思えば、小学生以来だなぁ。 街並みなんかちっとも覚えていないけど 珍しいドトールを発見しました。 その店は看板が超古い時代のロゴのままで きっと開店いらい一度もリニューアルしていないと思われ。 ドトラーとしては無視できません。 「アイスコーヒーのS」と注文すると「ワンサイズしかございません」との返事が。。。よく見るとメニューがぜんぜん違う! アイスコーヒーは通常のSサイズで230円! ベーグルなんてありません! そのかわりマフィンがありました。 サンドも見たことないものばかり。。。 きっと大昔のメニューに違いない。 チェーン店のはずなのになんでここだけ時間が 止まっているのだろう。
2004.09.28
カテゴリ:カテゴリ未分類
ウルトラプレナーの山田氏と今までホームページの構築に関して打ち合わせ をしていました。 レゲエの中でもDUBというジャンルに精通している山田氏は DUBGONGというオリジナルのTシャツブランドを持っています。 こだわりの人だけにホームページのデザインに関する要求も 高い。でもデザインにこだわりすぎるてもいけない。 あぁ~~~!!! http://plaza.rakuten.co.jp/bocky2/ 本日、市川市行徳駅前で「ミニ・ロッキー会」!! 僕とロッキーさんが出現します!! お暇と気力のある方は一緒に呑みましょう!! 詳しくはロッキーさんの日記をを見てくださいね。 全112件 (112件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|