|
カテゴリ:カテゴリ未分類
<経験が不足と言うのならばマスコミ全てを論破しよう。>
優勝経験がない、本当にそれだけに集約されるのか? 「経験がない」「勢いだけ」「基本的には弱者のメンタル」「戦力の薄さが露呈した」すべてのメディアが口を揃える。「ほら見たことか」全てが自分を正当化したいだけだ。足が止まったって? 後続の接近を直線まで足を密かに溜め、再び突き放す狡猾な競走馬に何度震えたことか。
弱者柏レイソルを安定したチームへと変貌させた、ネルシーニョ監督の言葉を引用する。ハーフタイム、ロッカーにて選手達「2点リードが一番危ない。」、ネル監督一渇「なぜ2点もリードしているチームが相手を恐れる。何も恐れずにそのまま戦えばいい。勝っているのは我々なのだから」
そのネルシーニョから絶対的な信頼を得ているコミュニケーターが公文栄次氏だ。ただの通訳者ではない。あのネルの言葉の裏側まで見据え、そして的確に捉え選手に伝える、まさに参謀だ。
言わずとも知れたオシム「ライオンに追われたウサギが逃げ出す時に、肉離れをしますか? 要は準備が足らないのです」
そして、イーグルスは楽天だ。「楽天」の組織にこそ三木谷オーナーの家族的な経営論(第三者には見えない部分も多いが)が投影している。
もう充分だ。抽象的な披瀝は留めるとして、根拠に基づいた本論に立ち返ろう。簡単だ。
ネルシーニョ「リードしているチームが何をも恐れることが有るか」まさにイーグルスの現状だ。オシムの名言「逃げるうさぎ」は全て準備を整えた。楽天カラーとも言える「家族的な強み」それはトレードされる選手に涙する優しい選手達。 ただの道具ではない公文氏的な参謀、それは谷繁を思い浮かべて欲しい。落合監督時代に投手交代の権限を全面的に委ねられた存在だ。嶋ならば出来うるし、佐藤コーチ、ブルペンには守山コーチが控え選手たちのコンディションを押し測る術を携えている。
全てではないが例を挙げよう。 ・塩見、釜田、長谷部、金斗の存在、いずれも野球エリートが地獄を越え再び羽ばたこうとしている。決して投手陣は手薄ではない。
・青山の復調、ようやく本来のポジションに戻るか。 ・慎太郎、銀次、岡島、島内、野球が楽しくて仕方がないだろう ・藤田、松井、銀次の鉄壁な内野陣 ・斉藤隆の復調
恐れることなど何もない。首位をひた走ってきた「経験という強み」を既に携えているのだから。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2013.08.19 21:29:20
コメント(0) | コメントを書く |