635801 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Sep 27, 2015
XML
なるほど~
  • clipart-room-board-pointer-students-teachers-knowledge.jpg

この本の著者「唯野奈津実」さんは
カラオケ好きが高じて
カラオケ評論家になった人物です。

著者は
はじめから評論家を目指していた訳ではなく
いろいろ調べているうちに、カラオケに
関する情報を流しているのは音楽関係者のみ
で「素人目線」の発信がないことに気づきます。

しかも専門家の情報は、どれも似たりよったりで
「一般人ならではの苦労を解決したら
多くの人に喜ばれるのではと・・・・?」
考えて評論家を名乗ったとのことです。


そのような自身の経験を踏まえて、読者に

「得意なジャンルで評論家になろう!」と

唯野さんは勧めています。


世間のニーズは無視して、自分の好きなことを
続けるのがポイントだと・・・・。


ちなみに「もっと詳しくなってから・・・」
は知識の蓄積に終わりがないので
とりあえず名乗ってから
勉強したほうがいいらしいです(笑)。



その他「評論家」としての

■ホームページ・ブログのはじめかた

■本を出版する方法

■メディアへの露出

の説明が書かれているのですが
これが、なかなかためになるので
時間のあるかたは、読んでみられては・・・・。

それでは・・・・。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 12, 2015 02:44:55 PM
コメント(0) | コメントを書く
[おっ! なかなかためになる本] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Laozi515

Laozi515

Calendar

Archives

Free Space

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.