636129 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Feb 16, 2017
XML
テーマ:読書(8206)
  • White_background_Boys_498484.jpg


この前読んだ「捨てる勉強法」がたいへんためにたったので、その関連書籍を探しました。それで見つけたのがこの本です。

著者は杉山奈津子さん。周りの人間すべてが反対した東大受験に1浪で受かった強者です。

今でも、必要がないからという理由で、都道府県名をはっきり覚えていないらしいです。 

それぐらい東大受験に必要なことだけに絞って勉強したんですって。

 

杉山さん曰く、頭の良さというものがあるとするなら、それは要領の良さだと断言しています。基礎からコツコツなどと考えるなと。

ま~「基礎から・・・」という発想は完璧主義に陥りやすいので、その言い分にも一理あるなと思いました。


「捨てる勉強法」にはなかった具体的な勉強法が多数紹介されているので、受験生にはためになるかもです。




この本のメインではないのですが、印象に残ったフレーズがあったので、書き記しておきます。


「今日できないことは、明日になってもできない」

※人間というのは明日の自分をスーパーマンのように考えるのだとか


 

それでは・・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 16, 2017 09:06:34 PM
コメント(0) | コメントを書く
[おっ! なかなかためになる本] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Laozi515

Laozi515

Calendar

Archives

Free Space

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.