639088 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Sep 30, 2018
XML
テーマ:読書(8223)



いいこと書いてあります。

ただ、著者の恒吉彩矢子さん、かなりスピリチュアル系なんですね。

でも、その色をあんまり打ち出さなくても、説得力がある内容でした。なので、損してるかな~と。そっち系が苦手な人には読まれないと思うので・・・。

私も“そっち系”と事前にわかっていたら読まなかったと思います(笑)。



ほんでもって備忘録です。




すべての動機は「喜び」と「怖れ」の二つから起こっている



「人の為」というのは、漢字で書くと「偽」。いつわりです。



「今、思い出して、何か解決するかな?」



「おかしなところが全然ない人」なんていない



「過去オール善」



「それがあるから、今がある!」

中略
必要なことしか、人生にはおこらない





ダメなところがある自分でも・・・「いいよいいよ、それでいい」「そう思って、それでいい」



神様はどんな体験であろうと、人が何かを経験していたら「OK!」なのです



自意識過剰
「お前が思っているほど、人はお前のことを気にしちゃいないよ」



ユダヤ人の教え
「10人の人がいるとしたら、そのうち1人はどんなことがあってもあなたを批判する。そして2人はお互いをすべて受け入れ合える親友になれる。残りの7人はどちらでもない人だ」



マイナスなことは、「その意味に気づいて、もっとシアワセになるために、起こってくれたこと」である



マイナスなことから「得たこと」「学んだこと」「気づいたこと」を見つける



「失敗したほうが面白い!」



プラスなことだけでなく、マイナスも自分の大切な「宝」。「ない」でなく「ある」に意識を向けるだけで、人生は「怖れを避けるもの」ではなく、「喜びに向かうもの」に転換していきます。ぜひ、「ない」が起こったときに、「『ある』探しゲーム」をしてみてください!



自分の執着と相手へのコントロールを手放す
「どうでもいいや」「まぁ、いいか」・・・



「自分自身のこと」で「自分が関われること」の悩みの9割は【損失恐怖】【承認欲求】【領域侵犯】【時間移行】という4つの心のクセによって起こっている







「やりたいことをやるために私は生まれてきたんだ」



「当たり前」と思っていることも、「できない人がいる」「できないこともある」ということを思い出すだけで、「実はとてもありがたいことだった」と気づくことができます



「失いたくないもの」はありませんか?

中略
つまり、あなたは失いたくないぐらい大切なものを、すでに「受け取っている」のです。



日本の神道には、「自分が神」という考えがあります。神社に祀られているのは、神さまの像ではありません。「鏡」です。



「人というのは、『自分の内なる神』が、この『体』を使って、『さまざまな経験』をするために生まれてきた」と、試しに考えてみてください



「やりたい」「なりたい」と思うものというのは、「自分もできる」と、「自分の神」が確信しているからこそ心に宿るのです



失敗
「経験」という宝を「得る」ことは必ずできる



「仕事」とは、自分を使って、周りの人を助け喜ばせることで、自分が幸せに生きていくためのお金とやりがいを受け取るもの



あなたは、幸せになるために生まれてきました




それでは・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 30, 2018 04:00:14 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Laozi515

Laozi515

Calendar

Archives

Free Space

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.