LAOZI BLOG

2021/10/03(日)18:00

毎日がつらくてもう限界・・・ ◆ 「読むだけで元気が出る100の言葉」

おっ! なかなかためになる本(178)

「筋トレが最強のソリューションである」でお馴染みの“マッチョ社長”Testosteroneさんの本。 アカデミックな内容がお好みのかたには、物足りないかもしれません。 が、私はこの人の言葉に勇気づけられます。 いつものように備忘録。 世間のムードは気にせず・・・ 自分に余裕がないときは、普段無意識に短く保っている共感の半径の長さを意識的に更に短くしましょう 人の心が折れるのは辛く苦しいときじゃない。希望を失ったときだ。 他人が何と言おうが自分が幸せならそれでいいってことを覚えておいてほしい 悩みの大半は脳が創り出している妄想に過ぎないので、悩みは行動に勝てません。悩みを打ち消したければ行動あるのみです 人生は生まれてきてしまったら引き返せないゲームなので、楽しまないと絶対損です。理不尽だけど、あなたの代わりにご両親が既に賭け金をテーブルに置いてしまった状態から人生は始まっているのです。 失敗が怖い人こそ挑戦の数を増やすのです!たった1回の挑戦に失敗すると思うから怖いのです!挑戦の数を増やせば失敗なんて珍しいものではなくなり失敗1回あたりのダメージは減ります!銃弾が1発しかなかったら緊張してなかなか撃てないけど、マシンガン持ってて1発でも当たれば OKだと思えば気兼ねなく乱射できるでしょ?それと同じ原理で、挑戦しまくればいいのです。 筋トレしろ!見た目が変われば気分が変わり、気分が変われば人生が変わるから。 筋肉はノンバーバルコミュニケーションとして機能する。ガタイの良い男性や、一目みてトレーニングをしているとわかる体を持つ女性は、他者に対して良い意味で畏怖の念を抱かせる。「ストイックな人に違いない」「肉体が強いということは精神・性格も強いに違いない」とイメージを視覚だけで瞬時に相手に与えることができるのだ。 「頭おかしんじゃないの?」は最高の褒め言葉 普通の人には理解不能な情熱があるから普通の人では手に入らない成功が手に入る。普通の人では手に入らないスキルが手に入る。 気分を上げてくれるものに金と時間を使おう 考え方ひとつで変わります 幸せを探せば幸せが見つかるし、不幸を探せば不幸が見つかる 不機嫌な人に理不尽にキレられたり理由もなくキツくあたられることってあるじゃん?あれ、完全に運だからそんなに気にしないほうがいいよ。 不安なんてあって当たり前 筋トレで良い肉体を作り上げてくとそもそも肉食動物に狙われる率が減る。奴らは弱そうな獲物しか狙わないからだ。それだけじゃない。筋トレをして強くなると「その気になれば相手をいつでも葬り去られる」という全能感が得られ、それが心の余裕につながる。 人が幸せであり続けるためには目標を追い続けるしかない、叶えてしまったらオワリなのだ 目の前の問題に集中して着実に解決していけば状況は必ず好転してくる!視界が開けてくる!楽勝だ! 行動すれば仲間が現れる 自信ってのは他人と比べて得るものではなく、自分の中に積み上げていくものだ 自分の中にひたすら積み上げていった自信は外的要因に左右されないので揺るがない 自分でルールを決めて、それを守れば文字通り自分のことが信じられるようになってくる 過去にあなたを傷つけた人にあなたの未来までをも傷付けさせないで、相手のためじゃない。自分のために相手を許そう。 迷ったら頑張っておけ がんばったことを後悔する人なんていない!フルマラソン走り終えて後悔した人や、富士山のぼって山頂で後悔した人なんて俺は一人も知らない! 安心しろ!人生の意味なんて誰もわかってねえよ 人生に正解なんてないし、これをやったら確実に安全っていう道もないのでとりあえず自分の心に従ってやりたいことを全力でやっておこう! 中略 一度きりの人生だ!ゴチャゴチャ考えてないでやりたいことをやろう!飽きたら別の生き方を探せばいいし、間違えたら修正すればいいだけなので気楽にいろんな生き方にチャレンジしよう! 他人はあなたが何ができないかなんて気にしてなくて、何ができるかを気にしている 仕事、交友関係、趣味、恋愛等、すべてが完璧でうまくいってる状態なんて人生において滅多にない。 中略 どれか1つでも順調ならあなたの人生はかなりうまくいっているほうなので悩んだり問題にばかりフォーカスするのはやめよう。 人には合う合わないがあるから、あなたが良いとか悪いとかじゃなくて、どうしても合わない同士っているもんだから。ラーメンとアイスクリームは個々では最高だけど一緒に食べたら合わないでしょ?それと同じようなもんだって。あなたに原因がなくても嫌われるときは嫌われるから。 1・能力は固定じゃない。努力でいくらでも伸ばせる。最初は誰だって未熟だし初心者 2・今がダメ=今後もずっとダメとか思うな、人は変われる。幼少期にパッとしなかった偉大な    人物って多いんだぜ 3・自分を最後まで信じてやれるのは自分だけだ。信じろ。 やる気を出す唯一の方法は「無理やりにでもやり始めること」だと言われていて、これは脳科学的にも心理学的にも証明されている やる気に行動を支配させるな 行動でやる気を支配しろ 主従関係をハッキリさせろ ボスが誰なのかやる気にわからせてやれ 幸福感が上がるエクササイズ ■「もし人生に○○がなかったら」と考える ■自分の悪い過去を振り返って、その過去がもっと悲惨なものになる可能性を考える 直面する問題 過去に乗り越えてきたどんな問題よりもヤバイ状況なら喜べ!成長のときだ!ここ乗り越えたら今後の人生で永久に使える「あのときアレに比べたら楽勝だぜ」という最強のカードが手に入って今後の人生がイージーになるぞ!弱気になっちゃうときほど強気でいけよ!乗り越えられないと思っていたら乗り越えられるもんも乗り越えられなくなっちまうぞ!大切なのは攻めの姿勢だ!死ぬ気でやるな!殺す気でやれ! 他人になにを言われても自分は凄いんだ自分には価値があるんだと信じ続けてほしい どうしても愚痴っちゃう人は、愚痴の終わりに「さて、このクソみたいな現状を変えるためにどいうしましょうかね?」と付け加えてください。それだけで非生産的な愚痴の時間が超生産的な作戦開銀の時間に変わります。 心の平安は「期待」をやめると手に入ります あなたはよくやった!自分を責めるな 苦しいことがあるからそのあとに待っているご褒美があなたに幸せを与えてくれる。苦しいことから逃げる=幸せから逃げると言い換えてもいい。 1つの扉が閉まるとき、それはもう1つの扉が開くときでもある 人生には、オプションAが消えたから仕方なくオプションBに集中した結果、それが実は最高の選択であったということが多々ある う~ん、元気づけられます。 それでは・・・。 読むだけで元気が出る100の言葉/Testosterone【1000円以上送料無料】

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る