全て
| カテゴリ未分類
| 俳句ポスト
| 一句一遊
| ツィッター俳句
| daily俳句
| 自由律俳句
| お知らせ
| 俳句新聞いつき組
| 記念日俳句
| 映画俳句
| 575でカガク!
| 俳句生活~よ句もわる句も
| 伊月庵通信
| 折込句
| はいくらぶ
| 俳句LOVE
テーマ:写真俳句ブログ(32507)
カテゴリ:俳句LOVE
俳句、写真。エッセイ、ナレーション/雪うさぎ(雪井苑生) ◆今の気象予報だったら絶対に出航はなかったはず・・ 青函トンネルはこの事故から33年後の1987年に完成、翌年開通。 それは素晴らしいことだけど、何度も海を渡った身としては 青函連絡船がなくなるのには一抹の寂しさもありましたね...... ![]()
[俳句LOVE] カテゴリの最新記事
>台風がバックミラーに迫りくる 雪囲苑生
台風の怖さ、私も、九州生まれで、良~く知っています。 今朝の、御、句には、遠い日の幼き恐れがよぎりました。 また、夫もジェーン台風(昭和 25年 大阪)で怖い目に合っており、その時の、怖さ、両親や、兄弟と避難した時の様子など、よく話します。 「飢餓海峡」「氷点」よみました。 「飢餓海峡 古い方の映画、今も、心に残る映画です。 「氷点」も詠みました。雪ウサギさんと同じく宣教師の事、心にのこっています。 台風、大雨など、お互いに、車運転気をつけたいですね! (2021/09/09 09:22:35 AM)
百合かがりさんへ
百合かがりさん、こんばんは。 そうそう、昔はアメリカが台風の名をつけていたんですよね、 ジェーンとかカスリーンとか。。 今はアジア圏で統一とか別のつけ方らしいですが、番号がわかりやすいですね。 百合かがりさんもご主人もやはり怖い思いをされたのですね。 私は伊豆に住んでいた時の狩野川台風がやはり印象深いです。 何か月も電車が不通になり、小学校の校庭は救援ヘリの発着所になりました。 飢餓海峡の映画、忘れられないです。 「氷点」は朝日新聞に連載中から読んでいました。 あれは映画もドラマも、全然原作を越えるものがなく残念です。 今も台風が日本に向かっているようですね、 被害がありませんように。気をつけましょう! (2021/09/10 02:04:26 AM) |