マネー・サーフィン

2009/01/07(水)23:19

2.4G R617 で苦戦

ラジヘリ奮闘記(184)

2.4GHz で干渉無しのラジヘリを使うため FF10 を導入。 で、一緒に付いてきた受信意の R608 で快適動作。 それに気を良くして、他のヘリも2.4Gへと移行することに。 で、6チャンネルあれば充分なので7チャンネル受信機の R617 を選択。 値段は安くは無いが手が出る範囲。 届いてから早速取り付けてみると・・・ 動作不能。 IDが認識されない。 ネットで調べると2.4GはIEEE802でも使ってるとか!!! で、家の無線LANを切って余計な電波を切ってみたりした。 だが、結果は変わらず。 販売店に問い合わせると、技術的質問は製造メーカーに。 と言った冷たい対応。 一応、メーカーにメールは書いたが気になるのでその後はネットで検索。 すると・・・ 2.4G でもパラメーターがあるようだ。 FM で PCM と PPM があるように、2.4G でも10チャンネルと7チャンネルで別物らしい。 で、・・・ 7チャンネルモードに切り替えると R617FS がシッカリ動作する。 そう言うことか。 新しいものを使うには、それなりの苦労が要るといったことか。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る