テーマ:インド洋の島々(497)
カテゴリ:香港、マカオ旅行
香港、新しい日があけると、灰色の雲が空を覆っていましたが、雨が上がっていました! ホテルの受付の人は、今は雨のシーズンだから、毎日雨が降っている、と言ってホテルの名前入りの傘も、夫は買っていたのですが(汗、曇っていてもこのまま雨の降らない日がつづきますように! 香港二日目は、どうしても行きたかった玉器市場に朝から行ってきました。玉器市場は、私たちの止まっているホテルのすぐ近くにある天然石ばかり扱っているスタンドがたくさん入っている屋根と囲いで覆われた市場。中に足を踏み入れると、翡翠をはじめとする天然石でいっぱい! すでにネックレスとして完成させれているものもたくさんありますが、私が欲しいのは、糸を通しただけの天然石で、これを自分のアクセサリー作りに使うのです。交渉しなくてはいけないけれど、パールやターコイズなど欲しいものも手に入り、とても満足。
午後からは深川ポといって、これもアクセサリー作りに必要なパーツをうっているお店ばかり並んでいる街に、地下鉄に乗っていってきました。ここではアクセサリー作りだけでなくて、レースやボタン、生地などばかりをあつかっている専門店がたくさんあって、一週間くらいここにいても飽きそうにありません。
アクセサリー作りのお店を回って材料を仕入れるのもこの上なく楽しい時間で、わくわくするのだけれど、今日一番感動したのは、香港の油麻地にある天后廟というお寺を訪れたとき。 こちらは写真撮影は禁止されていましたが、色とりどりの美しい蚊取り線香の形をした巨大なお線香が天井からぶらさがり、うすぐらい寺院内には数多くのろうそくに照らされた、数えきれないくらいのお線香からくゆらされる煙がゆらゆらと視界に白くベールをかけていました。香港(中国)の赤を基調にした飾り、いままではあまり好きではありませんでしたが、初めて美しいと思いました。 台所用品ばかり扱っている専門店がいっぱいの上海街にいったり、ないとマーケットに行ったり、とにかく盛りだくさんの一日でした。
あしたはなにをしよう??? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[香港、マカオ旅行] カテゴリの最新記事
|
|