カテゴリ:香港、マカオ旅行
さて、この茶器はいったいなんでしょうか???大きさは多少の違いがありますが、このくらいのもの。
実は、この茶器もお茶を入れる急須のひとつ。この蓋碗は、白茶・黄茶・紅茶などの香り高い茶を入れるのに使われます。素焼きより香りを吸収しにくいからだそうです。 たっぷりの茶葉を入れて一度ゆすぐのは、同じ。今回は入ったばかりという、ウーロン茶の新茶を入れていただきました。 お茶にあわせた温度のお湯を入れ、お茶葉を蒸すために蓋をかぶせます。 そして、手が熱くならないように、口のふちを上手に持って蓋をずらして、茶海にお茶を移します。このあたりは、少しなれないとむずかしいそう! 出来上がったお茶は、プーアール茶などの黒茶と比べて、色は薄く薫り高くて。ウーロン茶の新茶は、なぜかココナツのようなさわやかな香りがしました。 ところで、白地に青色がとても美しいこのお茶入れ。青色の美しさに、すっかり一目ぼれしてしまいました。購入しようかなぁとずっと悩んでいたのですが、お茶器はこれだけではだめで、これに合った湯飲みやなにやかにやがいるなぁ~と思ったら、躊躇してしまいました。 どうしよう~??? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 絵のブログ、↓↓↓ まほうの絵の具箱 。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() ↑をポチッとクリックして応援いただけるとうれしいです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.08.06 20:44:27
コメント(0) | コメントを書く
[香港、マカオ旅行] カテゴリの最新記事
|
|