カテゴリ:香港、マカオ旅行
8月に香港を経て、レユニオン島に帰ってきています。8月下旬には新学年も始まり、子供たちも学校。少しの間、ブログが更新できていませんでした。
香港の旅のお気に入り画像を少しアップしておきます。 おなじみ九龍から香港島を眺める。台風のせいで曇りが続き、あまり暑くなかったのは幸いでした。香港では4日滞在しました。宿屋は同じく九龍の油麻地。地下鉄の入り繰りの近くなので便利がよい。近くには朝市あり、ナイトマーケットありで、楽しめます。 食事は中華。子供たちがすきなのは、中華風麺。スープいり、焼きそば風、揚げ麺と、いろいろ頼んで味比べ、日本のラーメンとはまた違う味。私のお気に入りは焼きそば。 絶対に逃せない亀ゼリー。街のお茶屋さんで一休みしながらいただきます。亀の甲羅エキスと薬草がいっぱい入っているので、食べると元気になる。糖蜜をたっぷりいれてレンゲですくってたべます。温かいのとつめたいのを選べる。 香港島キャットストリートの骨董屋さんの前に並ぶ古いお皿。毛沢東時代のものが並んでいたりする。さすがに観光地だからか、値段が高かった。ミッドセンチュリーものというけれど、フランス・アンティークと比べると新しい。文化革命のときに多くの文化財が破壊された中国。おしい・・・。 同じく骨董店が並ぶキャットストリートのお店の前の子猫ちゃん。かわいい。 キャットストリートの店先。キッチュなものもあり、骨董もあり、思い出にはいいかも。 歩きつかれたら、かわいいカフェでお茶。香港島には感じのいいカフェがたくさんあります。朝から晩まで中華を食べていると、急に恋しくなるコーヒーの味と香り。 しばし心をシンとなる寺院で時空を超えた旅に。香港で一番古いといわれる文武廟、学問の神様・文昌帝と、武術の神様・関帝が祭られている。天井から釣り下がるたくさんの渦巻き型の線香がいい。喧騒をはなれ、時間を忘れる瞬間。香港の中でも一番好きな場所のひとつ。 この方は、香港の乗り物がすき。トラムと二階建てバスに乗ると大喜びです。ただし歩くのは大嫌い。子供が大きくなると、彼らの足と興味にも合わせて、旅行の内容も変わってくる。 道路のあちこちで見かける小さな祠。カラフルなのが中国っぽい。 今回の香港旅行では、中国の書道道具や、画材、アクセサリーの素材を探してあちこちにいったり、ゆっくりするのメインのたびでした。毎年のように寄っている香港は、新しい発見というよりも買い物したり、のんびり旅となりました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.09.15 13:11:58
コメント(0) | コメントを書く
[香港、マカオ旅行] カテゴリの最新記事
|
|