■素材屋さんとしての上海
最終日はあいにくの雨。夫もとくに行きたいところはないというので、再び素材屋さんに。豫園商城の界隈がやはりホテルからも近く、行きやすいので、ふたたび巡ってみました。メタルのポイント。手作業が好きなので、旅行に行っても素材のことばかり考えています。素材といっても、布、メタル、ボタン、紙、レース、紐、糸、それからももちろん天然石といろいろですが、その国独特のものがあると、楽しくてどんな風に使っていこうかとワクワクする。アイディアだけもらうときもあるけれど、よい素材がいい値段で手に入れば、最高に嬉しく、わたしにとっては”収穫のある旅”。中国ではたくさんの天然石がとれるので、天然石も日本よりは手に入りやすい値段。ただ、形が型にはまったように丸ばかりだったな。翡翠が手に入ったのが今回の収穫。次のテールベルトの作品はどんな風に作ろうかと、あれこれ考えながら物色。シルバー素材もあったけれど、あまり安くはない。リボン。ボタンもたくさん。コットンのレースがたくさん手に入ったのが、うれしかった。素材を仕入れるための旅としても、上海はとても楽しい。香港か上海か、迷うところ。上海は今回は行けなかったけれど、とても大きな布のマーケットもあるみたいなので、今度はぜひそちらも行ってみたい。いままでは中国シルクやシノワズリの典型的なモチーフが好きになれなかったけれど、上海旅行で中国が好きになったと同時に、中国的なモチーフにも愛着がわいてきました。好き嫌いって、あっという間に変わっちゃうから不思議。画像はないけれど額縁やマットも日本よりもずっと手に入りやすいそう。今度機会があったら、そんな素材をもっと重点的に探してみたいなーと思いました。とても楽しかった上海。ダイナミックでエネルギッシュな街、またかならず来たいなと思う街でした。再見、上海! すてきな思い出をありがとう! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・●絵のブログ、↓↓↓まほうの絵の具箱。・・・・・・・・・・・・・・・・・・●テールベルトのアクセサリーショップ。天然石やシルバーを使ったアクセサリーショップのブログです。→→テールベルト Terre Verte フレンチスタイルのアクセサリーたち ・・・・・・・・・・・・・・・・・・人気ブログランキングへ↑をポチッとクリックして応援いただけるとうれしいです。