■パパの小屋 Cabane de papa
数日前に夫が日本に到着しました。来てから毎日、1時間ずつくらい子供たちのために小屋を造っているようです。なれない手の木工作業。設計図も何も無く、行き当たりばったりの作成のもよう。子供たちも手伝っています。子供たちの役目は、パパの指示で、木を押さえたり、必要な工具を取ってきたりすることだと思うのですが・・・、大丈夫なんでしょうか・・・。昨日、見に行ったら、こんなにできていました。こちらは入り口だそう。うれしそうな次男。裏側には窓がついているようです。ちょっと斜めになっています(汗。まだ床をどうするか、壁をどう固定するか、作った後どこに設置するか、まだまだ未定だそうです。レユニオン島では仕事で週末も忙しくしているパパですが、日本にいるときだけはゆっくり子供たちと遊ぶ時間があります。毎日、小屋を造ったり散歩に行ったり、宿題をみてもらったり、父子の時間がたっぷりある。夏休みのよい思い出になればいいな、と思います。これは二日前に作ってくれた夫のパスタ。フランスから持ってきたワインと一緒に。たまに作ってもらうと本当に助かります。そして人が作ってくれた料理はやっぱりおいしく感じます。"人生を充実させる秘訣は、単によいカードをもつだけでなく、ときにはよくない手でもうまくやっていくことだ" ロバート・ルイス・スティーブンソン(イギリスの作家)自分たちの日常ではない場所で長い時間を過ごすのは、勝手が違い窮屈に感じそうになるともあるのですが、足りないものを言えばきりがない。今あるカードを使いながら、どれだけうまくやるか、楽しむかが、生活を楽しくしていくコツだと実感します。どこにいても、自分らしい楽しさを追求しながら生活すること、毎日はそんな楽しみを見つける宝探しゲームのようでもあります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・●絵のブログ、↓↓↓まほうの絵の具箱。・・・・・・・・・・・・・・・・・・●テールベルトのアクセサリーショップ。天然石やシルバーを使ったアクセサリーショップのブログです。→→テールベルト Terre Verte フレンチスタイルのアクセサリーたち ・・・・・・・・・・・・・・・・・・人気ブログランキングへ↑をポチッとクリックして応援いただけるとうれしいです。