●コンソメだしのお味噌汁
トゥールーズで知り合いに教えてもらった日本食材を売っているお店では、いま日本の「だし」が売り切れていて、いつ入荷するかわからないとのこと。お味噌はずいぶん前に買っているのに、お味噌汁さえ作れない・・・、という状況。コンソメでもいいかな、と調べてみたら、お味噌汁にコンソメスープの素を入れるのもアリ、とあったので、試してみることに。具材はスーパーで見つけたオクラとかぶ、チンゲン菜、ニンジン。オクラが大手のスーパーで見つかるのには驚いた。モロッコから輸入されるらしく、外国産野菜のカテゴリーで売られていた。チンゲン菜やはくさいも売られていた。17年前と比べるとフランスの食材もずいぶん変わってきている。感想は、うん、これもありかな。オクラは思った以上においしい。二回目を食べるころには、普通のいりこだしのお味噌汁の味を忘れてしまった。8月中旬に大手の引っ越し会社に頼んだ家財道具はまだついていない。世界的にコンテナーが不足しているらしく、いつもより一か月から二か月の遅れらしい。12月2日にマルセイユの港に着くとのメールが先日あったばかり。マルセイユの港に届いてからは2週間ほどで、自宅に運ばれるということだ。荷物の中には「だし」も入ってるしので、到着すれば、生活が便利になる。