●シンプル・ローストチキンと葉野菜ブレット
骨付きの鳥のもも肉を買いおいていたので、使ってみた。ネットで調べると、いろんなローストチキンのレシピがあるのだけれど、食べやすいいつものやり方に落ち着いてしまった(汗。ブレットは今の時期でも手に入る葉野菜。こちらではスープやグラタンにするのが昔ながらの食べ方だけれど、わたしは炒め物にしている。●シンプル・ローストチキン(4人分)〈材料〉・鳥の足(骨付き)・・・4本・ジャガイモ・・・10個・ニンニク・・・2~3かけ・あら塩・オリーブオイル・・・大さじ3~5・タイム、ローズマリー〈作り方〉1.ジャガイモの皮をむいて四等分しておく2.ニンニクの皮をむいて、半分に切る。鶏肉に切り込みを入れて、にんにくを差し込む。3.大き目の耐熱皿にジャガイモと鶏肉を並べる。上からオリーブオイルをかける。あら塩を振りかけ、最後にタイム、ローズマリーを乗せる。4.180度のオーブンで40分焼く。●ブレットの炒め物(4人分)〈材料〉・ブレット・・・一束・ニンニク・・・一かけ・オリーブオイル・・・大さじ2・バター・・・大さじ1程度・塩、コショウ〈作り方〉1・ブレットを一枚ずつ洗う。根元に土がついていることが多いので気を付ける。2.芯の部分を二センチ程度にカット。葉の部分は別にして、芯に沿って半分に切り、それから横に2センチ程度の大きさで切る。3.フライパンにオイルを入れ熱した後、にんにくのみじん切りをいれ、火を通したらブレットの芯の部分を入れ炒める。芯がいたまったら葉を入れる。4.葉に火が通ったら、バターを入れ、塩コショウで味を調える。ブレットの料理前の写真があればよかった。ブレットはちょっと土っぽい味がありますが、バターとよく合う。