居酒屋 風霞

2009/04/11(土)00:55

旅立ち

メモリー(41)

プチご無沙汰しておりました。 怒涛の一週間をようやく乗り切った感じです(^_^;) 丁度一週間前の今日、 息子を連れて、北の大地・・・北海道へ発ちました。 田舎の小さい空港から飛ぶこと50分・・・ ついに・・・ やってきました!ほっかいど~~~~!!! 新千歳空港・・・でかいです^^; さて・・飛行場から、すぐに予約していたレンタカーを借りに行くと、 出された車が、本日初レンタルとなるHONDAのハイブリットカー「インサイト」が 待っていました。 ^^;・・うちらが乗り初めぇ~・・ちょっと緊張・・・ 早速~道央道に乗り、まずはお世話になる学生会館めざし、ひた走る事1時間・・・ ようやく目的地に到着(^.^) それから、部屋を見せてもらい、状況に合わせた必要品を近くのホームセンターに行って しこたま買い込み(^^ゞ部屋の整理・・・ 部屋には、流し台、ヒーター、ロフト、勉強机がセットされており、 フリースペースが思ったより狭い感じ・・・ それでも何とか、生活しやすいようにとあれこれ入れました。 こんな感じヽ(^。^)ノ んでもって、寝床となるロフトは・・ わぁ~(●^o^●)いいな~ めっちゃ寝心地がよさそうです。 いろいろと細々やっているうちに、すっかり暗くなってしまったので、 だいたいの目途がついたところで、息子を部屋に置いて 風達はホテルに戻りました。 翌日は、生活の足となる自転車と、不足品を買い、部屋に運んだ後、 旦那は息子と食事や観光に行きたかった様なのですが、 当の息子は、以前からネットを利用して交流を図っていた友達数名と 遊ぶ約束をしたとかで、用事が済むと即効で出かけてしましました(・・;) さて・・それではどうしようかと話していると、学生会館のおばさんが 「だったら、小樽にいってらっしゃいよ~せっかくだもの~ここから30分で着くわよ!」 と言うので・・・ ならばと、一路、小樽目指してレッツゴ~ 途中・・・物凄い建物が見え、しかも沢山の観光客(゜_゜) ここはいったい? 良く見ると、出ていた看板には「白い恋人のISHIYA製菓」とありました。 そうです(*^_^*)ここは、かの有名な「白い恋人」ファクトリーだったんです。 そんな景色を楽しみながら・・ついにやって来ました!(^^)!小樽~♪ 小樽では、お祝いを貰った人達にお土産を・・と言うことで、 市場へ行き、カニや、バカでかいホッケの干物などをチョイスして 宅配便で送りました。 と・・物産館も前に・・・ハチ公? と・・思ったら、「消防犬 ぶん公」とありました^^; あははっ・・・ このほか、小樽工芸館でガラス細工を見たり、オルゴール館などを見学し、 夕方、札幌に戻りました。 夜の札幌も、また風情があります(^^)/ きれいでしょ(^。^) 明けた5日は、いよいよ入学式・・・ 普通なら、学校や文化会館みたいなところでやる様なものですが、 なぜか、息子の学校の入学式は「コンサートホール」 しかも、名称が「入学記念コンサート」(゜゜) 本格的にチケットも配布されたりして・・・ 通されたホールが・・ココ(・・;) あっけに取られている風達にはお構いなしに、いきなり始まったパイプオルガン演奏(*_*; しかも、その曲は「ちゃらら~~ん・・ちゃららららんらん」でお馴染みの トッカータとフーガ(-_-;) な・・なんで入学式にトッカータとフーガ???と思いながらも、 何だかツボってしまい、しばらく笑いが止まりませんでした(^^ゞ それから延々2時間・・・要点も説得力もないく、ただただ長い学長の挨拶と、 子守唄にしか聞こえない、弦楽&フルートのクラッシックコンサート(-_-;) 800人の新入生のほとんどは居眠りをしていましたよ(^_^;) でも、こうして無事入学式も終わり、用事も全部済んだので、安心して帰路につきました。 さすがに・・疲れました・・・が 今度は8日に、娘の高校の入学式があったので、頑張りましたよ~(~_~;) この日は天候にも恵まれ、とても穏やかな入学式になりました。 そして、昨日からお弁当を持って通学を始めたんですよ~(^^)/ それぞれの旅立ち・・ それぞれの「春」でしたヽ(^。^)ノ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る